憧憬の記憶 公演情報 劇団水中ランナー「憧憬の記憶」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    ㊗10周年記念 面白い、お薦め。
    親と子、兄弟姉妹、夫婦、恋人などのありふれた関係、そして これまた何処にでもありそうな事を点描して、家族や仲間といった大きな輪の中に滋味ある物語を紡ぐ。そこには 現実は厳しいが、それでも人に寄り添い、助け 助けられといった優しい信頼関係が描かれている。物語は大きな事件も事故も起きない、ごく普通の日常が淡々と過ぎていく。しかし点描している事は、1つ1つが身近に起こる内容で他人ごとではない。だからこそ観客の共感と納得を得ており、クライマックスでは場内に啜り泣きが…。さすが 劇団水中ランナー、笑い泣きといった感情を揺さぶるのが実に上手い。秀作だ。

    少しネタバレするが、舞台セットがしっかり作り込まれ、物語の情景や状況が瞬時に解る。この家(自宅)は、劇団稽古場兼事務所にもなっており、そこに出入りする人々(劇団員等)と家族の心温まる話。タイトル「憧憬の記憶」は、登場人物一人ひとりの想いに繋がり、テーマそのものになっているよう。そして役者陣の熱演が この物語を支えているといっても過言ではない。それだけ性格や役割をしっかり表(体)現している。
    (上演時間1時間50分 休憩なし) 

    ネタバレBOX

    舞台美術は劇団稽古場兼伊原家居間。本当にそこで稽古や生活をしているような作り込み。正面にソファ、テーブル、上手下手に棚。特に下手のTVは重要。稽古場を思わせるのは正面に過去公演のポスターや北原白秋50音(発声練習用か)が貼られている。

    伊原家は父と子(兄弟姉妹)の5人家族、母は亡い。物語は、次女が家を出ている兄と姉に父が認知症になったことを告げる電話から始まる。末弟は知的障碍者で施設に通所している。開始早々 家族が抱える問題を投げかける。そして長男が家を出た理由、嫁に行った長女が出戻ってきた理由など、次々に謎めいた問題が…。そして次女は同居している父や弟の面倒を見、また劇団員であることから その運営に腐心している。さらに自分の恋愛のこともあり心休まる時がない。

    特別な事情ではなく、どこの家庭でも起こり得る出来事。その身近な問題を点描しながら、いかに寄り添い見守ることが出来るか。観劇経験が多い少ないに関わらず、解り易い内容になっている。そして心魂揺さぶる泣き、心底優しくなれる笑い、その感情移入させる表現が実に巧い。当日パンフにある「生きている人は生きている人を救う」というテーマがしっかり伝わる。

    父の呟き、記憶が無くなることへの寂しさ怖れ、その哀愁ともいえる姿や言葉が心に沁みる。また台詞のない知的障碍者 啓太のリアルさ。物語は この弱き者2人を中心に描き、 家族の今後を優しく見詰めているよう。さて 再演があるかもしれないが…長男が高校生の時に母が亡くなり、その時 劇団で上演していた演目が「憧憬の記憶」。父は、母の手術そして死より劇団公演を優先した。それに対する反発から家を出た。今その父が…。
    次回公演も楽しみにしております。

    0

    2024/10/10 16:57

    2

    0

このページのQRコードです。

拡大