対岸の花火 公演情報 年年有魚「対岸の花火」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    女性陣の浴衣の着こなしが素敵でした!
    男兄弟はべたべたしない感じが良くでていました。

    ネタバレBOX

    次男が塩大福のお店を守り、長男は東京に出てカリスマ美容師、三男は宅配便の運転手でインターネット注文の塩大福も運んでいるという関係。

    家を守ること、跡を継ぐことなどを真面目に考えていたお芝居でした。

    久しぶりに会った長男が父親から塩の塩梅が分からないので跡を継がせないと言われた逸話を話し、次男は初めて聞いて驚いたでしょうが、そのうち深い意味を感じ入ることでしょう。

    冒頭で、「うちは薄味なんだ。コーヒーなども飲ませてもらえなかった。」など、塩味に対する味覚を研ぎ澄ます訓練についての話がありました。お芝居につきものの説明ですが…、それにしても、従業員の妻で、隣に住んでいる女性が初耳のように聞いていたのはいかにも不自然でした。

    扉を閉めると外界の音が消えるような細かい演出をしていたのに、花火の色合いを店内で表現したのは不自然でした。扉の外のライトで調整してほしかったと思います。

    浴衣の着こなしは素敵でした!首のところがきちっとしていて、丈もちょうど良く、街で見掛けるだらしない格好の女性とは大違いでした。劇場に来る前の電車の中で、大柄な若い男性ですが、上の所で帯を締め、バカボンみたいというか、幼稚園児が着物を着たような姿を見た後だっただけにそう思いました。

    5

    2010/08/23 12:37

    0

    0

  • tetorapackさま


    >1つだけ、私は違う観方をした点があるので、そのことだけ、横から失礼します。

    あ、同じ意味で書いたんです。tetoraさんのところに書いておきますね。

    2010/08/24 09:38

    tetorapackさん、こんばんは。

    そうですね。客席向けだったのかもしれませんね。

    2010/08/24 01:43

    雨模様さん きゃるさん

     1つだけ、私は違う観方をした点があるので、そのことだけ、横から失礼します。

    >扉を閉めると外界の音が消えるような細かい演出をしていたのに、花火の色合いを店内で表現したのは不自然でした。扉の外のライトで調整してほしかったと思います。

     あれは、店内ではなく、観ている私たちの場所への花火の残光なのだと私は感じました。花火を上げているところからすれば、あの店(ならびに、あの2階の窓)もいわゆる対岸ですが、観ている私たちの位置も同じく対岸ということで、あの店の外の路地から見たのと同じように、対岸の花火を私たちにも同じように味わってもらおう、観ているお客様にも対岸の花火を見る思いを同じくしてもらおう、との、森下さんの粋な演出だと感じたのです。

     やや遠く離れた場所から打ち上げられた花火は、自分が居る場所からは空にああした残光が見えますよね。私、ライトの位置を思わず一瞬、確認してしまいましたが、あの数本の色つきライトは舞台の部分のすごく前側(客席に近い側)にセットされていて、しかもライトの光の向きも明らかに客席側に向けてセットされていました。そんなこともあって、自然に私はそう思った次第です。まったく根拠はありませんが、私は、そんな粋な演出だと感じました。

     気になったので、横から失礼いたしました。

    2010/08/24 01:24

    きゃるさん、こんばんは。

    塩大福はおいしそうでしたね。
    花火はあまり色彩豊かとは言えなかったような気がします。

    2010/08/24 01:03

    雨模様様

    こんばんは。

    >浴衣の着こなしは素敵でした!首のところがきちっとしていて、丈もちょうど良く、街で見掛けるだらしない格好の女性とは大違いでした。劇場に来る前の電車の中で、大柄な若い男性ですが、上の所で帯を締め、バカボンみたいというか、幼稚園児が着物を着たような姿を見た後だっただけにそう思いました。

    若い人の浴衣は既成でサイズが合っていないことも着崩れの一因ですね。ブカブカで、襟元がはだけて崩れたり、前がわれて披いたり、帯が上にずれてる女性もよく見ますね。

    >花火の色合いを店内で表現したのは不自然でした。扉の外のライトで調整してほしかったと思います。

    たしかにそうですね。店の中に投影されるのは変ですものね。「あれ?!」と思いました。
    でも、自分は、「ここからは見えない」と言ってる登場人物の、心象風景の花火を表現したものと想定して、納得しました。

    2010/08/23 23:38

このページのQRコードです。

拡大