満足度★★
劇団の特徴は掴めたけれど
初見です。劇団紹介に「ナンセンスとミステリを基調とした作品を創作している。異常な建築美術で繰り広げられる、シュールな方言会話が特徴的」とあり、「盤外の公演」ということでしたが、その特徴は感じられました。
ルデコの空間をうまく生かした劇だったと思います。
アンケート用紙にあった過去公演記録を見ると、コント公演も何度かやられてるようですが、そのわりに会話があまり面白く感じられなかった(あくまで個人的な感想ですが)。
もちろん本作はコメディではなく、いちおうシリアスな劇だとは思うのですが、さりげなく笑いの場面はあり、そこが自分にはピンとこなかったです。
登場キャラクターもいまひとつの感で、劇団としての特徴はつかめたのですが、焦点がぼやけているような印象は拭えませんでした。
東大の学生劇団、Radishや劇工舎プリズムあたりで出そうな演目だなぁと思って観ていました。
2010/08/06 04:00
2010/08/06 00:20
2010/08/05 09:28
2010/08/05 01:11
2010/08/02 19:47
2010/08/02 17:52
>そうだったんですか。さすが詳しいなぁ、きゃるさんは。
いえいえ、劇団紹介にそう書いてあったのを読んだだけです(笑)。
>うちのは、さらに激しくて、「トイレのアメニティーや清掃の整っていないところは、劇場を含めパブリックスペース全体において、必ず客層から見放され、衰退するか、つぶれる。また、トイレの存在をどう考えているかで、その店などの資質や自信、こだわりが分かるものよ」とまで言い切ります。
そう、プロ野球などは、それで女性客離れを心配し、少しは改良したみたいです。知人の男性が何年か前に「球場はトイレが汚いじゃない?女房は誘えないんだ」と言うから、あれでも改良されたのになーと思ったことあります。それを言ったらシモキタの劇場のほうがもっと私には深刻です(笑)。あるとき、駅前劇場で、開演前、男性客が「トイレ貸してください」とスタッフに言ったら、スタッフが「いま、通路を関係者が使ってるので、駅のトイレへ行ってください」と答えたんです。その男性、「え?いまさら、駅に行けって言うの?」と憮然としてました。
>うちの女房殿と出かけるときは、食事どころも、まずトイレで女房が利用するかどうかを決めるくらいです。
私の母が風呂・トイレの清潔にうるさく、父がそうでしたね。父はドライブしてて一見さんで宿を探す名人でしたが、まず「風呂とトイレ見せてください」って薦められた部屋に入っていき、「うちは家内がうるさいのでこれでは無理です」って出てきて、車内にいる私たちに「ダメ」というサインを送るのです(笑)。レストランでも父に先にトイレに行かせ、「綺麗?」と聞くのです。「綺麗」と言わないと、絶対に行かない。でも、そういう女性、友人にもいます。
>駅のトイレは絶対に使わず、近くにあるデパートとか、トイレのアメニティのよいところまで、付き合わされます。なので、いつの間にか、私も教育され、そのように思うようになりました。ですので、この記述を読んで、つい書いてしまいました(笑)。
ああ、うちと同じ(笑)。私は最近、駅のトイレも比較的綺麗なところは妥協して入るようになりました。昭和のころの駅の公衆トイレの汚さはひどかったですものね。私が住んでた吉祥寺駅のは特にひどかった。いまでは考えられないほどです。
>アゴラは拠点形成推進事業で多額の補助金が入るんだから、トイレだけでもリニューアルしてほしいですよね。
ホントですよね。あんな旧式で狭いだなんてあんまりです。
>なお、王子で観劇の際は、駅から王子小劇場に向かって駅からすぐの「北とぴあ」のトイレ(各階にあるので、混まずに便利ですよ)は凄くすばらしいですよ。劇場「pit北/区域」で観る時は、私もよく利用させてもらっています。
夫も探して、北とぴあを薦めてました(笑)。
トイレ談義、失礼しました。でも、観劇にはけっこう重要なポイントではあるんです。