日本演劇総理大臣賞 公演情報 ロデオ★座★ヘヴン「日本演劇総理大臣賞」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    上演時間、2時間。

    開場して10〜15分くらいに入場して、
    席がとびとびで空いているくらいだったのですが、
    場内スタッフさんが
    「一番うしろは通路になっているので、ぐるっと回り込めます」
    「奥側は最前列が空いています」
    「手前側3列目ならおふたり並びで観劇できます」
    などと
    具体的な口頭案内をしていて、
    着席しやすかったです。

    役者さんも演技力がすばらしい人揃いで、
    骨太の脚本とたしかな演技で大満足です。

    なぜ「演劇」を選んで彼らがここにいるのか。
    なぜ私は現地に行って「観劇」をするのか。
    そのひとつの答えがここにありました。

    ネタバレBOX


    『残り火』という演劇作品が出来上がるまでの過程の「稽古場」と、
    『残り火』が総理大臣賞に相応しいかを論じる「選考会」の
    2つの空間が交差するのですが、
    その構造・構成が巧みでした。

    『残り火』というひとつの作品を劇団(内側)と選考委員(外側)から観測させて、
    さらに『残り火』の「観客」となる警察・記者も舞台上にいることで
    作中で語られていた「循環」「対話」を目視させつつ、
    客席に座っている「こちら」と『日本演劇総理大臣賞』という作品で「循環」と「対話」を起こしていました。

    観劇が、演劇が客席の「私」に与えてくれるものを画化・言葉化、そして体験させてくれたうえに、
    自由な表現を奪われていく演劇人のあがきと、
    それでもまだ失われてないものを描くストーリー。
    すごい体験をしました。

    客席が2面で舞台を挟む配置も良い効果でした。
    特にそれを強く実感したのが
    クライマックスの久子が「俳句にする」シーンの劇場全体の一体感。

    横からの視点になることで、
    舞台上のふたりの登場人物がつかもうとしている「ことば」への遠近感の表現が強まり、
    否応にも視界に入る客席に循環を味わい、
    さらに自分の心の揺れを自覚する。

    すごく充実して、贅沢な時間でした。

    0

    2024/01/03 22:21

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大