真夏の迷光とサイコ 公演情報 モダンスイマーズ「真夏の迷光とサイコ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 私には理解不能みたいです
    いつも、蓬莱さんが、他劇団に書き下ろす作品はこぞっていいので、自劇団もいいだろうと期待しつつ、もう5回ぐらい、モダンスイマーズを観に行きましたが、どんどん、私には不向きだという実感が募るばかりで、今回をもって、モダンスイマーズは、単位未取得のまま、中退しようと思いました。

    蓬莱さんが、何をどう描こうとされているのか、今回程、理解不能な作品はありませんでした。
    そして、いつもわからないながら、魅力を感じていた、津村さんが御出演でないので、私には、救いどころがなく、途中からは、YOUさんの心地良い声に耳だけ傾けつつ、対面で御観劇の、私が御贔屓のある女優さんばかりに見入っていました。

    4

    2010/07/14 01:03

    0

    0

  • きゃる様

    いえいえ、これ、100%、ただの私の想像に過ぎませんので、あまり鵜呑みにしないで下さいね。(笑)

    ただ、一つ思うのは、たぶん蓬莱さん、あまり観客にご自分の作品を理解してほしいとは思っていないのではと思います。

    この劇団の作品は、あまり理解しようなんてせずに、ただ、その空気感だけを、享受すればOKなのかなと思っています。

    2010/07/23 13:51

    KAEさま

    ぶしつけな質問に対し、懇切丁寧に答えていただき、恐縮です。素人にもわかりやすく、大変参考になりました。

    >劇団員の中に、書ける作家が1人のみの劇団って、たぶん作家の書く作品については劇団員はノータッチだと思うのです。座員は、作家が書いた芝居を、四の五の言わず、黙々と稽古するのだと推測します。
    >たぶん、蓬莱さんは、モダンスイマーズに書くような作品が、きっと一番書きたいものなんでしょうね。

    そうなんでしょうね。何となく想像できます。今度、古山憲太郎さんが初めて作・演出するそうですが。

    私はダニエル・シュミットの映画「ヘカテ」や「デ・ジャ・ヴュ」が大好きな作品なのですが、こちらは
    精神分析的とか、幻影、回想でもまだ理解できるんですけどね。モダンスイマーズの作品は本当に難しくて。でも、解説していただいて少しはモヤモヤが晴れた気がいたします。ありがとうございました。

    2010/07/23 10:12

    きゃる様

    何だか、難しい宿題を頂いて、お返事が遅くなり、失礼しました。

    そうですね。
    私は、あいにくこの劇団にはお知り合いが全くいないので、ただの一般観劇サイドからの推察しかできないのですが、たぶん、蓬莱さんて、相当の職人肌なんではと思うのです。
    他劇団や商業演劇で、相手からの発注には、的確に答えられる劇作術をしっかりお持ちなのではないかと思うのです。ですから、彼の他団体への書き下ろし作品は、万人に理解できるテイストなのだと思うのです。
    その一方、御自分の劇団では、蓬莱さんが個人的に書きたいものを、誰の異見に左右されることもなく、自由闊達に書かれるのではないでしょうか?
    劇団員の中に、書ける作家が1人のみの劇団って、たぶん作家の書く作品については劇団員はノータッチだと思うのです。座員は、作家が書いた芝居を、四の五の言わず、黙々と稽古するのだと推測します。

    たぶん、蓬莱さんは、モダンスイマーズに書くような作品が、きっと一番書きたいものなんでしょうね。
    モダン~の舞台を観る度、私は、フィリップ・リドリーの作品を思い出します。彼の作品も、夢か現実か、わからない混沌とした作品です。
    また、以前観た「死の乙女」も、最後まで、どこまでが夢か妄想で、どこまでが現実か、私には皆目理解できない作品でした。もしかしたら、蓬莱さんは、そういうタイプの海外演劇に傾倒されているのではないかなとも予想したりしています。

    私は、津村さん以外のモダン~の役者さんがどうも苦手な上、こういう、観た後、腑に落ちないタイプの芝居はあまり好きではないので、モダン~は、千葉さんや、萩原さん等、観たい役者さんが客演される時だけ、観に行っていますが、今回は、以前、蓬莱作品で、素敵な演技をされていたYOUさんを拝見したくて、行ってみました。
    そうしたら、案の定、さっぱり理解不能で、笑ってしまいました。(笑)

    だから、今後は、よっぽど好きな役者さんが御出演でない限り、モダン~の芝居は敬遠しようかなと思っています。

    SFものなどで、デジャブとかがあったり、時空間が少しづつ変化して、同じようなシーンが、繰り返されるタイプの作品は意外と好みだったりしますが、そういう基盤が不明な、モダン~の舞台は、どうも、奥歯にモノが挟まったような、スッキリとしない劇後感で、いつも爽快感が感じられないので、たぶん、私の性には合わないのです。

    2010/07/23 02:45

    KAEさま

    自分もモダンスイマーズ以外のハートフルな蓬莱作品から入ったので、両者のギャップを感じてる1人で、よく理解できないのでいつも皆さんのレビューを読んで感心しているクチです(笑)。
    平田オリザさんのときにしていただいたKAEさんの分析が非常にわかりやすく参考になったので、モダンについても一度伺いたいと思っていました。自分はたくさんモダンを観てないのであれなんですが、1人が複数役演じることや、回想なのか幻想なのか判然としない場面の多用とか、あまりよく内面がわからない人物とか、そういうのを好んで意図的に書いてるんでしょうか。脚本・作劇的には自分は門外漢なので、KAEさんの目からご覧になるといかがですか?

    2010/07/22 15:57

このページのQRコードです。

拡大