福子、福ちゃんの夜明けに飛べ 公演情報 enji「福子、福ちゃんの夜明けに飛べ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    4月(春)に相応しい群像劇。
    物語は、1969(昭和44)年 東京・王子にある福ちゃん荘というアパートが舞台。当時の状況や出来事を点描し、昭和の香りを色濃く漂わせるが、半世紀ほど前と現在を比べながら観ると面白い。1964年東京オリンピック後であり、1970年大阪万博前という背景は、2020(2021開催)年 東京オリンピックと2025年万博(予定)という今の状況に照らし合わせると興味深い。

    同時に、4月という出発<門出>時期に相応しい内容であり、公演〈キャスト〉そのものに重なるようだ。物語は、島根県から上京し大学に通う青年が、アパートの住人達と関わり 生き方を模索し成長していく内容。一方 公演は、若手とベテラン俳優で、どちらかと言えば若手をメインに据えた紡ぎで、ベテランは若手を支え 応援するような役柄になっている。若手は 生き活き 清々しく演じ、ベテランは 滋味ある演技、そのキャリアに応じた観せ方が実に好い。
    (上演時間1時間50分 途中休憩なし)

    ネタバレBOX

    舞台美術は福ちゃん荘…アパートは板壁・トタン屋根で作られ、正面に物干し台・洗濯機、下手にヒロイン・マリの二階の部屋窓、周りはブロック塀、上部には洗濯物が干してある。上演前から懐かしのメロディが流れ、当時の雰囲気をしっかり漂わせている。

    大学生・中島正道がアパートの管理人として、住人達と交流を始める。まだ何者にもなっていない若者が、当時の世相を背景に色々なことを学び考える成長譚。アパートには、オヤジ連中を手玉に取る女、学生運動家、生物オタクの予備校生、訳あり主婦が住み、隣家 縫製工場の主婦がやって来る。時は、学生運動で東大入試が中止、ベトナム反戦運動ー王子(野戦)病院の廃院、アポロ11号の月面着陸、ウーマンリヴ運動といった出来事を点描し、男の長髪や衣装(昭和レトロ 割烹着等)で流行を表す。

    1969年の出来事を通して、今を考えると面白い。同じオリンピックと万博を前後にした時代、しかし高度成長期とコロナ禍で閉塞感ある今では状況が違う。それでも人の考え方や意識は大きく変化していない。例えば ベトナム反戦運動を声高に叫ぶ主婦、しかし生活実態では米軍の軍<迷彩>服を縫製し、訳あり主婦の夫は軍需<兵器>輸送に従事している。学生にそのことを詰られると、生きていくためには仕方がないと。また意味合いは少し違うが ウーマンリヴ…未だに日本女性の地位向上<男女格差>は諸外国に比べれば低い(2022世界経済フォーラムのジェンダー・ギャップ指数116位/146か国)。調査発表の度に話題になるが、一向に改善出来ない。

    一方、白川マリ(本名は福子)はオヤジ連中を手玉に取るような言動と行動をし、自由奔放な振る舞いをしている。自分に正直な生き方をしており、周りの住人達はそこに人間的な魅力を感じている。
    建前と本音を使い分け、自分の立場が危うくなれば女も捨てるといった自分本位の考え。しかし それを全否定出来ない<人>の弱さ悲しさ、いつの時代も変わらない。それでも若者は何かの夢や希望に向かって飛び立つのだ。そんな清々しい印象を残す公演である。
    次回公演も楽しみにしております。

    1

    2023/04/29 16:44

    0

    0

  • ご来場ありがとうございました!

    2023/05/01 05:04

このページのQRコードです。

拡大