「ユー・アー・マイン」 公演情報 クロカミショウネン18 (2012年に解散致しました。応援して下さった方々、本当にありがとうございました。)「「ユー・アー・マイン」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    楽しかった…んですが、
    楽しかった…んですが、もっともっと面白くなりそうな気がしました。シチュエーションコメディなので、ドンドンいり組んでいく展開はこれはある意味当然で、もちろん僕自身もそれが観たかったのですが…。に、しても、意味がわからりづらくちょっと「ん?」と疑問符がしまうところや、「それはどうかな…」とモヤモヤしてしまう所が少々多かったように思いました。ついていききれずに頭がちょっと疲れてしまった…そんな印象です。もうちょっとわかりやすく整理しても、充分に楽しめる作品に仕上がったのではないかと思いました。

    やはりでも会場が一体となって楽しめるコメディはいいですね。次回公演も、次回公演はさらなる名作コメディ、期待いたします。

    4

    2010/05/12 23:29

    0

    0

  • きゃる様

    げ、激怒はしないとは思いますが…。
    とりあえずまあガッカリはすると思います(苦笑)
    悲しい気持ちでもいいますか…。

    三谷さんは僕の時は忘れて下さい(笑)

    2010/05/15 13:04

    鈴木雄太様

    >どうしてもシチュエーションコメディ観る場合は僕、‘三谷幸喜’さんと比べてしまいます。その時点で既に作品に対するハードルが高すぎるのかも…。

    あ、わたしもまったく同じです。はじめて、サンシャインボーイズを舞台と客席がくっつきそうなちっちゃな劇場で観たとき、観る前は、「名前知ってる俳優がひとりもいなくて、楽しめるのかな」と不安だったけど、観始めたら、ギャーッと叫びたい感動でした。何よりお客さんが喜んでたのが印象的。あれを超える劇団はなかなか出ないです。クロカミの野坂さんはサンシャインボーズより三宅裕司のSETに近い雰囲気でしょうか。今回、かなり筋が複雑で、イマイチ乗り切れないお客さんがいたことは今後の課題かも。でも、好きな劇団です。旧作はかなり面白いみたいですが、映像で鑑賞するのが好きじゃないので観てません。だから再演してほしいです。三谷さんのも、映像で観るより、脚本で読むほうが面白いもの。昔、電車で読んでて笑うの我慢してたらおなか痛くなって脚本閉じたことある(笑)。
    三谷さんを思わせる才能ある作家に、学生演劇で出会ったこともあるのですが、残念ながら、彼らは劇作の道には進まなかったのです。それだけ自分に厳しかったのかも。
    三谷幸喜と比較されるだけの実力の持ち主、8割世界さんはますます注目ですなー。万一本公演のコメディー観て、点が辛くても激怒しないでねン(笑)。

    2010/05/15 12:50

    し、しまった…。

    も、もちろん8割世界の作品作りもがんばりますが、あくまでこれは「シチュエーションコメディファン」としての観想してとらえていただければ…(苦笑)

    どうしてもシチュエーションコメディ観る場合は僕、‘三谷幸喜’さんと比べてしまいます。その時点で既に作品に対するハードルが高すぎるのかも…。

    …ウチも昔、「全盛時の三谷幸喜さんに比べて本がまだ甘い」とダメ出しされた事があります。相手強すぎるだろ!ってでも、比べて頂けただけ感謝です。

    そんな僕も今、勝手にクロカミショウネン18さんを三谷幸喜さんと比べてしまっている…。

    まとまりない話ですんません(苦笑)

    2010/05/15 09:55

    鈴木雄太様

    クロカミショウネン18は私のイチ押しです。劇団へは「チケプレ実施のお願い」をアンケートに書き続け、CoRichでは「オススメです」と訴え続けたので、今回の「観たい!」の人数には嬉しいと同時に、みなさんの評価がとても気になり、ドキドキでした。そしたら、雄太様が☆3つで・・・意外に点が辛かったですね(笑)。まぁ、作り手のかたは私のようなお気楽な観客と違い、観かたもシビアなんでしょうね。SETの台本も手がけてる野坂さんにして、この評価ってことは、8割世界さんのお芝居はかなりレベルが高いんでしょうね。わたしの中で、思い切りハードル上がりましたよー。ホント。公演が楽しみ(笑)。

    2010/05/14 23:28

このページのQRコードです。

拡大