化粧 二幕 公演情報 座・高円寺「化粧 二幕」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    やっと観られました
    やはり演劇ファンの渡辺さんと同世代の母と2人、最前席で、拝見することができ、感無量です。
    以前、テレビ中継したのを録画してありましたが、生で観るまではと封印していました。
    これだけ上演されながら、ネタバレになるような予備知識なしに、生の舞台を初見できて、本当に正解でした。

    渡辺さん、スゴイ!!やはり長い間、たくさんの場数を踏んで、この作品を熟成させて来た、本物の味が素晴らしく、それだけで、圧倒されます。
    これぞ、至芸!!

    ただ、私の個人的好みから言えば、当初のように、1幕で完結してもらった方が、より心に沁みた気はします。
    長谷川伸の芝居が大好きなので、1幕ラストの終わり方の方が好みだという、あくまでも、自分勝手な嗜好ではありますが…。

    一人芝居は、ちょっと経験を積んだ役者さんが、ともすると、軽々しくチャレンジなさいますが、一人芝居には、優れた脚本と役者人生を真っ当に生きてきた、熟練役者さんがいて初めて形になるものだと思います。(そこに名演出が加わればパーフェクト)
    その点、この「化粧」は、そのお手本のような、素晴らしい舞台芸術でした。
    これで、ファイナルというのは残念な気もしますが、正直、あの時やめておけばよかったのにと思う公演も数多くあるので、ここで終わりにしようと決められた渡辺さんの英断には、潔く賛同したいと思います。
    本当に、滑り込みセーフ!生で拝見できて、感無量です。

    ネタバレBOX

    座・高円寺は、かなり横広い劇場ですが、それでも、客席に座っていると、自然に、旅一座の芝居小屋に観劇に行ったような気分になれて、驚きました。
    さすが、井上さんの脚本は、その場に、他に登場人物がいるかのように、巧く、一人きりの台詞を工夫して、説明や鸚鵡返しではなく、舞台上の様子を、客の脳裏に焼き付けて行きます。
    新劇出身の渡辺さんが、見事、旅一座の女座長になりきって、「そんな演技じゃ新劇に行くしかない」というような台詞を言うところは、大ウケしていました。
    ゴキブリを客席まで追いかける様も、愛嬌があって、素敵!!
    いくら、何度も演じて、体に落ちているとは言え、あれだけの台詞をよどみなく言いながら、所狭しと動き回る、渡辺さんの女優魂には、ただただ驚嘆し、尊敬の念でいっぱいでした。

    母親に、孤児院に預けられた井上さんの御経験から生み出された作品だけあって、この芝居の主人公の思いは、ダイレクトに、観る者の心に響きます。
    大好きな長谷川伸の時代物に共通する、生き別れた母子の情が描かれ、日本的な人情物の系譜の芝居でした。
    後から付け加えられたという2幕は、一転、オチや引っ掛けなど、他ジャンルの芝居のようなテイストが加わるので、個人的には、一幕最後の、楽屋から、舞台に登場して行くという、主人公が、舞台から引っ込む形での幕切れのままであってほしかった気もしますが、でも、そうは言っても、きちんと辻褄が合って、意外な完結をする2幕を書かれた井上さんの手腕はさすがだと、感嘆しました。
    歌舞伎によくある、幼い時に生き別れた肉親が、お互い、肌身離さず持っていたお守りによって、まさかの再会を果たすという、お決まりのシチュエーションを逆手に取った筋立てが、気がきいていました。でも、再度、息子が確かめてから、「これは違う」と言うまでに、時間が掛かりすぎの気はしましたが…。

    7

    2010/05/05 21:40

    0

    0

  • きゃるさん、tetorapackさん、
    何と、お2人とも、「壁の中の妖精」、未見でいらっしゃるのですね。
    それでは、是非是非、ご覧になってみて下さい。きっと、御満足なさると確信できます。
    できれば、仲の良い御夫妻は、お2人でご観劇されることをおススメ致します。
    観劇後、心が温かくなること請合いです。

    2010/05/08 21:12

    KAEさん、きゃるさん

    お二人のやりとりに割って入って恐縮ですが、春風ひとみさんの一人ミュージカル「壁の中の妖精」のこと、知りませんでしたので、私も機会があったら、ぜひ観てみたいと思います。

    というのも、『ナルニア国物語』の作者 C・S・ルイス=ジャック(加藤健一)と、アメリカの女流詩人ジョイ(春風ひとみ)との大人の恋愛を真摯に捉えた上質な作品「シャドーランズ」(加藤健一事務所)を今年早々、観に行きまして、春風ひとみさんに魅せられましたので、お二人のやりとり、しかとインプットさせて頂きましたです、はい。ありがとうございました。あっ、KAEさんは「シャドーランズ」ご覧になってましたね。レビュー、しっかり読ませていただきました。

    >この舞台も、上演を重ねる度に熟成して、素晴らしい舞台に進化し続けていますから…。

    素晴らしい舞台への進化を続けているって、すご~く魅力的です。そういうの、観たいです。
    それにしても、言い得て妙の一言で、感服です。

    失礼いたしました。お礼かたがた。

    2010/05/07 23:56

    KAEさま

    >きゃるさん、もし、春風ひとみさんの一人ミュージカル「壁の中の妖精」をまだご覧でなければ、是非、今度ご覧になってみて下さい。この舞台も、上演を重ねる度に熟成して、素晴らしい舞台に進化し続けていますから…。

    ありがとうございます。あの作品、以前から気にはなってましたが未見です。彼女はヅカ時代の月組でよく観てました。退団後、「あえてミュージカルは封印し、ストレートプレイに専念してた」という時期もありましたが最近は両方やるようになりましたね。思えば、大地真央さんの東京のトップお披露目公演では、娘役の黒木瞳さんが成長しきれてなかったこともあり、2本立てのうち「春琴抄」の春琴は春風ひとみさんが演じたんですよね。その舞台でまだ研2だった黒木さんは同期生たちと村の女の子で出てました。

    2010/05/07 18:43

    きゃる様

    コメントありがとうございます。そうでしたか!初演をご覧になっていたのですね。
    先日、母と、何故私達はこれまで見逃していたんだろうという話になり、初演から28年ということは、父が亡くなって後の初演だったからなんだと、2人で気付きました。
    渡辺さんと親交があった父が存命の頃なら、絶対薦められていたと思いますので…。
    でも、今観られて良かったような気もします。絶対、この舞台、熟成していると思いますから…。

    きゃるさん、もし、春風ひとみさんの一人ミュージカル「壁の中の妖精」をまだご覧でなければ、是非、今度ご覧になってみて下さい。この舞台も、上演を重ねる度に熟成して、素晴らしい舞台に進化し続けていますから…。

    2010/05/06 22:57

    KAEさま

    >ただ、私の個人的好みから言えば、当初のように、1幕で完結してもらった方が、より心に沁みた気はします。長谷川伸の芝居が大好きなので、1幕ラストの終わり方の方が好みだという、あくまでも、自分勝手な嗜好ではありますが…。

    tetorapackさんのところに書き込みましたが、わたしは初演でしか知らなくて、最近、渡辺さんの新聞寄稿文で、その後の変遷を知ったのです。1幕のときに、あのあとのことが気になったのですが、この最後の公演はチケットが入手できなくてあきらめましたが、ここを読んで、2幕ある現在の「化粧」は知らないものの、おっしゃる意味が何となく共感でき、またKAEさんがそう書いてくださったことが嬉しく思います。
    役の引き際についても考えさせられるお言葉で、同感です。

    長谷川伸はわたくしも大好きな作家です。股旅ものなど、情緒と余韻がすばらしい。ああいう、作者の境遇からにじみ出た人の世の冷たさ、温かさが書ける作家は少なくなりましたね。長谷川伸や山本周五郎の作品の系統を汲む作家は現代にもいますが、わたくしには深みがまったく違って感じられます。それはテクニックではなく、心の問題かと。

    2010/05/06 14:27

    tetorapackさん、早速コメント頂き、ありがとうございます。
    ネタバレを書く前に、早々とコメントを頂戴していて、恐縮しました。
    本当に、あれは、生で体感して何ぼの芝居だと感じました。

    ゴキブリ、手にされたのですか?(笑)
    今日、手にされた男性は、終演後、舞台にそっと戻されていましたが、それを誤解した、客席係に「あ、お客様、舞台上の物にお手を触れないで下さい」と、冷たく言われてしまい、お気の毒でした。
    客席で、何かあると、瞬時に忠告に来る素早さは、高円寺か、オーチャードホールか、互角でしょうか?

    当パン、私も、後生大事にするつもりです。

    2010/05/05 22:58

    KAEさん、こんばんわ。tetorapackです。

    私もそうですが、実現できて本当に良かったですね。

    >母と2人、最前席で、拝見することができ、感無量です。

    あの舞台セットで最前列とは凄い。迫力というか、パッションをビンビンに感じられたことでしょう。

    >渡辺さん、スゴイ!!やはり長い間、たくさんの場数を踏んで、この作品を熟成させて来た、本物の味が素晴らしく、それだけで、圧倒されます。これぞ、至芸!!

    おっしゃる通りです。そうそう、まさに熟成ですね。

    >これで、ファイナルというのは残念な気もしますが、正直、あの時やめておけばよかったのにと思う公演も数多くあるので、ここで終わりにしようと決められた渡辺さんの英断には、潔く賛同したいと思います。

    これまた同感。でも、あの立派な当日パンフは、ずっと取っておきたいですね、記念に。

    2010/05/05 22:45

このページのQRコードです。

拡大