実演鑑賞
満足度★★★★
やはり万有引力はこれが醍醐味。同じ座・高円寺で以前観た「身毒丸」の規模で、高さと横幅を使った大舞台である(同じ劇場で「レミング」をやった時は装置が簡素でやや淋しかった・・その少し前に松本雄吉演出がやはりタッパを使った大装置の「レミング」をやったので趣向を変えたのかも知れぬ)。
生演奏にはドラム&パーカッションのJ・A・シーザーのほか筝+三味線、琵琶+唄、ヴァイオリンがそれぞれ上手上段、上下段、下手下段、上段と四角に位置取り、舞台を操るよう。
迫力満点だが、「やれて当り前」、欠けて初めて気づいた所では、役者の台詞・声は十二分に鍛えられて欲しいと思う箇所があった。声量、言葉の抑揚・・。その点、冒頭芝居に誘う口上を言う高田恵篤氏の喋りは抑揚と声量のコントロールが完璧。この戯曲はナレーション風の散文の台詞で占められるため、やはり「朗読」ではないが日本語の意味を伝える抑揚と声が欲しいのである。
ダイナミックな場面転換、寺山特有の「懐かしさ」を喚起する情景は印象的であった。