バリカンとダイヤ 公演情報 劇団道学先生「バリカンとダイヤ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★★

    鑑賞日2022/10/20 (木) 14:00

    座席1階

    道学先生旗揚げ25周年と銘打った演目は、亡くなった座付き作家の中島淳彦が10年前に書き下ろした作品という。前回の「梶山太郎氏の憂鬱と微笑」、前々回の「おとうふ」と同様、家族や仲間の間の微妙な隠し事やそれにまつわる駆け引き、心の動きを見事なまでに織りなした戯曲である。2時間があっという間に過ぎた。面白い! 見ないと損するかも。

    税務署に勤めていたという無口なお父さんが亡くなった、という設定でスタートする。葬式を終えたばかりの妻、3人の娘。宮崎県から葬儀のため駆け付けた妻の姉、そして勝手に上がり込んでくる自称友人…。妻は子育てと夫の世話だけをしてきたような「昭和の妻」で、周囲は気落ちしてどうにかなるのではないかと心配する。ところが、物語が進むうちに、3人の娘たちがそれぞれに結構な問題を抱えていることが分かってくる。高額化粧品のセールスとか、怪しげな宗教勧誘の女とか、夫を亡くした高齢の妻に付け入ろうとするような人たちが登場して、「いかにもこれは、ありえるぞ」と笑ってしまう。
    主役は夫に先立たれた妻なのだが、母親に打ち明けていないことがありすぎる3人の娘たちが強烈に面白い。葬儀を終えた後の貯金通帳には260万円しかなくて、いったい公務員としての退職金などはどうなったのかと長女が騒ぎ出す。妻は夫から渡されるお金で生活を切り盛りし、夫がどれだけ稼ぎ、通帳がどうなっているのかなどは全く感知してこなかった。3人の娘が通帳を見たところ、1500万円が数年前に引き出されたことが分かって、騒ぎはさらに大きくなる。
    今回の道学先生の真骨頂はまず、家族一人一人の人に言えない小さな罪を少しずつ種明かししていく物語の流れ。そして、無口で堅物で娘たちに「つまらない」と言われるような父親が娘たちに向けた思い、言葉で伝えることはできなかった妻に対する本当の気持ちを種明かししていく構成も見事。特に、舞台には姿を見せない父親の胸の内を遺された品々で雄弁に語らせ、「ああ、そうだったんだ」と客席の琴線に触れていく。泣いたり笑ったりどきどきしたりしながら、客席は何だかほっとするような思いになる。
    3人の娘の家と残された妻の家(娘たちの実家)をそれぞれ同じステージにしつらえた舞台装置には感心した。テンポのいい舞台転換など演出もよかった。

    舞台や映画、テレビドラマには人間ドラマと銘打ったものがあふれているが、今回の道学先生こそ正真正銘の人間ドラマだと思う。際立つ個性をうまく演じきって舞台を盛り上げた3人の娘役の女優さんたち(もりちえ、関根麻帆、山崎薫)はお見事でした。家に帰ってきたばかりなのに、もう一回見たい!

    0

    2022/10/20 18:13

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大