パレードを待ちながら 公演情報 演劇企画イロトリドリノハナ「パレードを待ちながら」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    鑑賞日2022/09/24 (土) 14:00

    座席1階

    ジョン・マレルの名作。女性だけで戦争の狂気を描く舞台は、日常と戦争がいかに近いところにあり、表裏の関係であるかということをあらためて教えてくれる。

    イロトリドリノハナは、さまざまな社会的問題に翻弄されながらも懸命に生きる普通の人たちの日常を描くことを身上としている。現代日本人から見ると戦争はもちろん、非日常であるのだが、戦時の日本も含め、当時の欧米諸国は戦時が日常であった。だが、戦争が行われていても日常生活がなくなることはない。特に、カナダでは国が戦場とならなかったので、欧州戦線に志願、もしくは狩り出されていった男たちの銃後には日常があった。だが、その日常は「日常」とは呼びたくないほど苦しく、せつなく、厳しい毎日であった。それを、5人の女たちが織りなす舞台で描き出した。

    冒頭のダンスのシーンが象徴的だ。隣組のような女たちの間柄だが、実はそれぞれ、背景となる事情があってお互いを受け入れられないところがある。ダンスシーンではその間柄が暗示され、本編に入っていく。父がドイツのスパイとして投獄された娘。長男が出征し次男が家に寄り付かない二人の息子の母。年齢で出征しなかった負い目からか家で勇ましい態度を見せる夫に辟易する妻。そして国防婦人会リーダーの女性は、夫がラジオのアナウンサーだったために出征を免れており、女たちの間で完全な溝がある。

    どれもこれも男たちが始めた戦争のために翻弄されている普通の女性たちの姿だ。ウクライナやロシアの妻たち、母たちの姿と重なる。もちろん、先の戦争での日本の女性たちも同じである。ラストに近いところでノルマンディー作戦のニュースに女たちが沸き上がる場面があるが、その歓喜もやはり空虚な空気をまとっている。そんな空気を感じさせる演出はとてもよかった。

    国防婦人会で銃後の女たちを統制するジャネットを演じた赤坂茉莉華のピアノはすばらしい。ピアノという道具を通じてあふれ出る感情をストレートに客席にぶつけた。この演目は他の劇団での舞台も見たが、2幕ものだったがコンパクトに仕上がっていて、特にピアノの使い方がとても印象的。スピード感があって停滞するところがない、ピリッとした舞台だった。






    1

    2022/09/24 18:29

    2

    0

  • かず様、この度はご観劇頂き、誠にありがとうございました。
    また、詳細な観てきたコメントをいただき、心から感謝いたします。
    おっしゃる通り、「戦時下の日常」(=異常な日常)を描いた作品でした。
    当時の厳しく切ない毎日を感じ取ってくださり、とてもうれしく思っています。
    ピアノは、迫力のある本物の鍵盤ピアノがどうしても使いたくて、専門の配送業者さんに依頼し、劇場の階段を人力で担いでどうにか搬入出したという、大変なものでしたが、
    それに呼応したジャネット役の赤坂さんの熱演も相まって、いい効果を生むことができました。
    まだまだ至らぬところもございますが、精進してまいりたいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

    2024/04/15 21:35

このページのQRコードです。

拡大