異邦人の庭 公演情報 O企画「異邦人の庭」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★

    舞台には長机が向かい合わせに置いてあり、そこに一脚ずつ椅子が付けられている。それらの二組はアクリル板(仮想)で遮られている。ここは死刑囚を収容する拘置所の面会室である。60分休憩なし。

    登場人物
    火口 詞葉(ひぐち ことは):死刑囚
    一 春(にのまえ はる):劇作家

    <あらすじはネタバレBOXに>

    下敷きの下敷きとなっているのは座間市の9遺体遺棄事件である。この事件では犯人は男で精神的な問題を除けば疑問の余地のない殺人事件であって本作とはかなり違う。もっとも本作でも事件の全貌が語られることはないので実はよく分からないのだが犯人が女に変えられているので性的な犯行がないことは担保されている。しかしそのために小柄な女性に犯行が可能だったのか遺体の処理はどうしたのかなど疑問が生まれても来る。また普通なら怒るはずの春が見た目の柔らかさ優しさからむしろ親近感を増していったのは罪を憎んで人を憎まず的な主張の現れなのだろうが、綺麗ごとにまとめようとする安易さ、不自然さを感じる。いかにも凶悪に見える男を扱う方が本質的だろう。

    狭い舞台での二人芝居なので大きな声も身振りも必要ないがそれでも映画とは違った芝居らしい演技が必要とされる。詞葉役の都築香弥子さんは地声と裏声を駆使して可愛い自分と強かな自分とをはっきりと使い分ける。春役の荻野貴継さんは要所要所での背景説明のナレーションは安定感があって良いものの時折見せるオーバーでリズムが崩れた言葉や動きがどうにも気になった。本当の意図を隠している心の動揺を表しているのだろうとは思うものの違和感が残る。

    内容は「死刑囚豆知識」と「死刑制度豆知識」をちりばめて「自分の命は自分だけのものではない」と言いたいらしい。そういうわけで、この未来の死刑執行制度も本人の意志だけでは決められない仕組みになっている。私はこの考えにはずっと反対で「自分の命くらい自分で決めさせてくれよ」と考えていたが、日々体力の衰えを感じる今となっては、自分に関しては、自然なのか神なのかは知らないが大いなる力が適切に決めてくれるのだろうと悟りの境地である。

    戯曲は以下で無料で読むことができる。
    戯曲デジタルアーカイブ『異邦人の庭』
    https://playtextdigitalarchive.com/drama/detail/387

    ネタバレBOX

    ***あらすじここから***
    令和6年の法律改正で死刑囚には死刑確定から5年間限定の執行日選択権が与えられることになったという近未来のお話。ただし、選択は本人の意志だけでは決められず父母あるいは配偶者の同意が必要となっているという。

    火口詞葉(ひぐちことは)は、自殺願望を持つ7人の女性を殺害した罪で死刑判決を受け、この拘置所に収容されている。警察から逃れようとして事故に遭い当時の記憶を失っているが完璧な証拠により自分の犯行であることを認め、死刑を受け入れている。そこに劇作家の一春(にのまえはる)が取材のために面会に訪れる。詞葉は父母からは刑の執行の同意が得られずにいたため取材を受ける代わりに春に自分との結婚と死刑執行への同意を求める。春は求めに応じ取材がスタートする。

    ほとんどの面会を断っていた詞葉が春の面会を受け入れたのは以前に観た演劇の作者としてその特異な名字を記憶していたからであった。二人の会話で春はバツイチであり、元妻はその劇に出演していた女優であることが分かる。

    夫となった春の過去が気になったのかあるいは最初から動機に納得していなかったのか、詞葉は支援者に春の芝居の資料を集めてもらうと、そこには公判中に何度も見た被害者の一人の顔があった。春にとっては事件当時はすでに元妻だったが自殺をするような人ではなかったので何とも腑に落ちず事情を確かめるという目的もこの面会にはあったのだった。

    しばらく経ったある日、死刑執行の同意書を求められた春は同時に離婚届も持参して詞葉に決定をゆだねる。これが最後の面会であろうと察した詞葉は教誨師から聞いた何人も隔たりもなく集う場所である「異邦人の庭」が、もしあの世にあったなら罪人の私にも会ってほしいと願い、春は同意する。
    ***あらすじここまで***

    0

    2022/09/07 12:25

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大