崩壊劇団の崩壊劇場 公演情報 早稲田大学演劇倶楽部「崩壊劇団の崩壊劇場」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    さながら“寺島祭り” 文字通り壊れた面白さ
    初日は劇団員の友人が多く来ていたのではないでしょうか。自分が観た回は
    爆笑と言うほどの笑いは起きず、比較的静かでした。
    パンフの挨拶文にあったように、寺島さんが「思い出作り」でやりたいことをやりきったという感じ。
    芝居好きの人、学生演劇のファン、興味がある人、すべてに観てほしい。
    可笑しいです。楽しいです。
    寺島さんがノリノリで作っている学生演劇のオモチャバコをひっくり返したような
    作品。ここまで壊れちゃっていいんだろうかと思ったくらい面白い。
    満点とは行かない理由はネタばれで。

    ネタバレBOX

    個人的感想を言えば、本作もまさに早稲田テイストのお芝居。
    早稲田って「学生演劇やってるぜー!」っていうノリをすごく感じる。
    私が大学生のころからで、今回の劇団員のダンスシーン観てると
    雰囲気があの当時と変わってないなー、と。
    明らかに東大演劇の静けさやこなれた明治とは違う。
    本作もまた、弾けるような若さと荒削りな魅力と言えようか。
    登場人物のキャラクターがそれぞれ個性的で面白い。
    パロディーのようなシーンもふんだんに盛り込む。劇団をやめた女・柳沢ルミコ(中村梨那)の演技過剰やそれに絡む演劇かぶれの大島(大岩千衣理)の場面はまるで『ガラスの仮面』だ。
    劇団ライジングサンダーに対抗意識を燃やす劇団ゴルゴンは
    60年代の状況劇場と天井桟敷のようだし、ゴルゴンのはちゃめちゃな
    主宰井桁(池田恭佳)を「昔の唐十郎のようですね」と蜷川幸雄もどきの石狩川(三井翔太)が評する。
    井桁の連れてる「地獄犬」は「盲導犬」のファキイルがモデルなのか(笑)。
    滑舌が悪く、身体能力が高いというのもアングラ俳優っぽく笑えた。
    黒魔術師(寺島)により江戸の名優五代目市川団十郎がチャラ男(石井友章)に憑依してエチュードに参加するなんて凄い発想(笑)。
    終盤に作者の寺島氏が登場して飄々と芝居のネタばらしをすると、劇団員たちが「俺たちが学生演劇だって?嘘だ!」とパニックになるのも学生演劇コンプレックスを諷刺している。
    「思い出話」をここまでエンターテインメントに作りこめる才能はたいしたもの。寺島氏が今後も演劇を続けるかどうかは未定だそうだ。
    「柿喰う客」を思わせるテンションの高さは将来性を感じさせる。
    劇団員が次の主宰となる奥村徹也を「柔らかいボールで野球して遊んでる」と評し、奥村の次回作は「カラーボール野球、死ぬ気で(仮)」とパンフにあった(笑)。 金髪の奥村は若い頃の沢田研二をノッポにしたようで容貌も個性的。
    いかんせん上演時間1時間55分はちょっと長すぎた。寺島本人も劇中「学生演劇は1時間半が限度だと思ってる」と言っているのがご愛嬌だが。
    自分の座った2列目の左端は役者が花道の七三のように立ち止まって演技をする狭い通路際。早めに入場したが、中ほどの観客がゆとりを持って座わるので左へ皺寄せが来て1人分のスペースが取れなくなり、はみだして腰を浮かしてすわっていた。ベンチシートも右へ引っ張られ、自分のところは欠けている(係員は1席として確保したつもりらしいが)。役者とぶつかりそうで危なかった。演出上、通路を役者が通るなら客入れの際に配慮すべきではないのか。花道の安全確保は芝居の基本だ(昨日は右端の席ではみだし、ご難続き)。係員に説明し注意したが、けげんな様子で「何で文句を言うのか」といった表情だったのが気になる。芝居のスペースは舞台だけではないことを理解していないらしい。
    歌舞伎役者を登場させた芝居だからあえて言おう。
    中村勘三郎はニューヨーク公演の際、「役者は悪環境を我慢しても、お客さんに我慢させちゃだめだよ」と述べている。2点の理由から、あえて★4つとさせていただく。
    終演後、無理な姿勢が響いたのか、左の脇腹の筋がつってしまい、激痛で動けなくなり、ロビーの端でしばらく立っていた。このことはさらに気管支をも圧迫し、翌日はすっかり体調を崩した。週末の予定に向け体調を整えねばならない。いまいましい限りだ。

    4

    2009/10/31 21:29

    0

    0

  • >みささま
    体調へのお気遣い本当にありがとうございます。

    >早稲田演劇の観客っていつも、みんなワイワイ話していて煩いですよね。

    自分が大学生のとき生まれて初めて観た学生演劇が早稲田で、そのときも
    会場が煩くて、係りの子の声が聴こえなかった(笑)。
    芝居が始まってもざわざわしてて。その子供の世代のマナーがいいわけない
    と思っちゃう。
    いま、「害獣芝居」という劇団をやってる明大の実験劇場出身の子が学生の
    とき、三島の近代能楽集の「熊野」をやったのだけど、開演前から会場にオブジェ
    みたいな木の下に和服の女の子がすわってる演出だったんです。
    「おしゃれでいいなー」と思って褒めたら、「演劇を見慣れない学生が多く来るので、
    演劇の雰囲気に慣れてもらうためにそうしてるんです。で、ないと私語が止まない
    場合もあるから」と。なるほど、と思いました。

    2009/11/05 15:11

    早稲田演劇の観客っていつも、みんなワイワイ話していて煩いですよね。マナーが悪い。自分の家じゃあないんだからっ。っつーてやりたい。
    カシスの公演の時も観客が煩かった。いや、カシスだけではなく早稲田の学生って煩いですよね。

    >「パンフレットが置いてあるところが1席分となっておりまーす」としか係員が言わないので、どっかり座って詰めません。

    まったく空気を読め!って言いたいですわね。

    >無理な姿勢で連日観たのがたたり、気管支のあたりの筋肉が圧迫されてしまいました。

    次回から、我慢したり黙ったりしないできちんと申し出たほうが宜しいですよ。
    他人は気遣ってくれないから、せめて自分の体は自分で守らないと・・。

    >まだ、ちょっと調子悪いですね。週末、観劇する予定があるので何としてもそれまでに持ち直さねば・・・。年はとりたくない(笑)。

    体調が優れないようでしたら、チケット代は気にせずゆっくり休まれたほうが宜しいですよ。健康優先ですよ。小劇団はチケット代は当日払いだから、そういう点、融通が効きますね。ご自愛くださいね。

    2009/11/03 00:47

    >みささま
    コメントとお気遣いありがとうございます。
    最後の公演ということもあったのと、演劇がテーマだから良かったのかも。
    ほかのストーリーでもこのくらい面白いのを作れればスゴイですけどね。
    同時刻の開演だったので夫は「おぼんろ」のほうに行ったのですが、
    「いままで観た中で最低レベル。芝居の態をなしていない内容で
    無料とは言え腹が立った!」とプリプリして帰って来ました(笑)。

    席のことはいちおう声をかけたんですが、みんなワイワイ話していて
    聞いてくれてないんですよね。
    「パンフレットが置いてあるところが1席分となっておりまーす」
    としか係員が言わないので、どっかり座って詰めません。
    ざっと点検したところ、2列目だけ人数詰め込みすぎなんですよ。
    いやはや、参りました。無理な姿勢で連日観たのがたたり、
    気管支のあたりの筋肉が圧迫されてしまいました。
    翌日がお能の公演で高いチケット代のうえキャンセルできず、
    這うようにして行きましたけど、前の晩、呼吸困難で
    寝てないから長時間公演で眠いのなんの。
    まだ、ちょっと調子悪いですね。週末、観劇する予定があるので
    何としてもそれまでに持ち直さねば・・・。
    年はとりたくない(笑)。

    2009/11/02 19:15

    えんくらの舞台は昨年2月に「♥♥♥~Don't catch me !~」を観たきり。
    この時はあまり好みの作風でもなかった為に、それ以降観ることもなく過ぎてしまったけれど、今回はひじょうに良かったようですね。
    レベルUPしたのかしら?そのうちもう一回観てみようと思います。

    >早めに入場したが、中ほどの観客がゆとりを持って座わるので左へ皺寄せが来て1人分のスペースが取れなくなり、はみだして腰を浮かしてすわっていた。

    そゆときは中ほどの観客に「もうちょっとずつ詰めて下さい!」って提言してもいいかと。
    ワタクシならそうする。ってかそうしてる。笑
    その後、体調はいかがですか?


    2009/11/02 18:47

このページのQRコードです。

拡大