逆手本忠臣蔵(公演再開&追加公演決定!) 公演情報 劇団バッコスの祭「逆手本忠臣蔵(公演再開&追加公演決定!)」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    巧みな演出による、まったく別の忠臣蔵
    どんな忠臣蔵を見せてもらえるのかと思っていたが、なかなかスピーディで物語も面白い。
    生粋の忠臣蔵ファンにはかなり辛いストーリーかもしれないが、よく似た別の物語として割り切って見ることができれば、楽しめるのではないかと思う。

    正直、冒頭は「う〜ん」だったが、先に行くに従って、どんどん物語に取り込まれていった。
    笑えるはずのところはあんまり笑えなかったりしたけれど・・・。

    ネタバレBOX

    いわゆる正調の忠臣蔵が好きな人にとっては、激怒モノあるいは噴飯モノかもしれないが、人のタテ、ヨコの糸の繋がりや、因縁をうまく配しており、物語としてもなかなか楽しめるものになっていた。
    ただ、あまりにも全部が全部繋がりすぎるのはやりすぎかもしれないのだが。

    それにつけても、演出がスピーディで観ていて心地よかった。
    開始直後の繰り返しの多さには、「これでずっと行くのならばかなり辛い」と思っていたのだが(ここが説明にあった「コミカル」なところなのかもしれないが、まったく笑えず)、尻上がりに良くなってきた。

    無駄な説明台詞がなく、回想シーンの入れ方もうまいし、狭い舞台ながら、芝居的ないろいろな約束事をうまく使った、舞台の使い方もなかなかいい(逃げ出した大石を探すシーンなど)。特に唐傘を使ったシーンのうまさには舌を巻いた。

    脚本的には、単にストーリーを追いつつ説明するだけでなく、主要な登場人物それぞれにきちんと光を当て、その人を少しずつ浮かび上がられていくのもうまい。

    松の廊下で浅野を止めた梶川の気持ちや、討ち入りの日を知らせる吉良の娘に花を持たせる心配りあたりの、ちょっとしたエピソードもなかなかいい。

    もちろんそれは、役者の健闘もあると思うのだが、役者の多くは、なんとかそれについ行くのが精一杯に見えるところもあった。ここはこれから先、少しずつ良くなっていくのだろう。

    役者の中では、吉良の憎々しさが際立っており、通常の忠臣蔵で見るような老人ではなく、脂ぎった感じもなかなかいい。

    大石は、「まるで手本にならない最悪のダメ人間として描きました」と説明にあったが、それほどダメという印象はない。ダメな人なのだが、殿様との関係で討ち入りを決意する、という大元が弱く感じてしまった。
    演出のせいもあるとは思うが。特に立ち回りの後の勝ち誇ったような表情のときには、なんとなくチンピラ風にしか見えないのが残念。
    ダメだったり、自信がなかったりのはずが、割とキリっと前を見ている表情が多いからかもしれないし、眉毛の形(笑)もあるかもしれないなと思ったり。

    それと女性陣の何人かの着物の着崩れはちょっと気になった。

    演出だけでなく、台詞も、顔に痣のある妻あぐりと一緒に月見をする浅野内匠頭が「少し欠けている月もいいものだ」というあたりを含めて、なかなかいいものが多い。

    笑わせたいところできちんと笑わせてもらえたり、役者たちにもう少し余裕が出てきたりするともっと良くなっていくだろう。
    これからが楽しみな劇団に出会えたと思う。

    しかし、討ち入りに、大石の妻りくや内匠頭の妻あぐりも参加したり、堀部が討ち死にしたり、松の廊下で浅野を止めた梶川が吉良の用心棒として雇われたり、さらにお軽は、なんと吉良の娘でソバ屋でバイトしていたり、その恋人の名前は勘平ではなく、三平のほうだったり、なんていう物語は、忠臣蔵ファンにはどう映るのだろうか。

    2

    2009/10/02 04:38

    0

    0

  • コメントありがとうございます。

    すでにご覧になっているように、かなり変えてますね。

    内蔵助役でしたので、見事に決まるアクションはではなく、不器用ながら決まるアクションを見たかったですね。

    ちなみに、私は最初のシミュレーションの繰り返しのところは辛かったです(笑)。全然笑えなくて。

    2009/10/05 04:32

    楽しめたようですね。
    実はぱこやまの書く本は好きです。
    最後の5行では内容を随分と変えた、ということですね?

    丹羽隆博のアクションはいかがでしたか?
    彼のアクションを観るのも楽しみの一つなんです。笑

    2009/10/02 17:40

このページのQRコードです。

拡大