実演鑑賞
満足度★★★
『水』
開幕すると所謂“演劇”がスタートして、集団で台詞を合唱斉唱重唱輪唱していく自分の嫌いなタイプの語り口。「これが2時間20分続くのか」と気が滅入るものの、いざ物語の中に投げ込まれると話自体が面白くて世界に没入出来る。ただ暖房が効き過ぎで、周囲は結構居眠りしていた。
物語の原型はボリス・ヴィアンの『日々の泡』(邦題『うたかたの日々』)。妙な現実感を組み込んだ大人の為の童話(寓話?)のテイストは『劇団おぼんろ』の感覚にも似て。
初めにこの話がハッピーエンドであることが観客に明かされ、ハッピーエンドのちょっと前の様子も見せてくれる。それがどう見てもハッピーエンドには成り得そうにない光景でこれが蒔いた一粒目の種。ヒバリのバニラの無惨な死の光景も前もって語られる。これが二粒目の種。
細かい台詞や動きも完璧に計算され尽くしていて、相当な稽古量が透けて見える。演出家の完璧に構築された設計図があり、役者皆が一人ひとり自然に輝くようにデザインされている。
ヒロイン役一之瀬花音(かのん)さんは吉高由里子にちょっと似ているような可愛らしさ。ヒロインの旦那役・阪本健大(けんた)氏は岡田圭右似でえらく格好良く、強い存在感で目を離せない。ヒロインの母親役の右手愛美(うてまなみ)さんは韓国映画の女優みたいな派手な美人。夏に『歴史法廷の中に生きる我々のための小噺集』で観た、医者役の木村聡太氏はスタイルの良さから記憶に残る。ヒバリ役冨永さくらさんはバレリーナのようにステージ中を軽やかに跳ね回り、その余韻が木霊し影が残像となって消えていく。
序盤に蒔かれた二粒の種が約束通り芽吹くとき、無力さに打ちのめされるだけのこの物語に果たして光は射すのだろうか?