映像鑑賞
全容が判らぬ内に閉会となったが、プークの劇団公演ではなく、プーク主催イベントであった。イベントの目玉だった海外の9団体による上演が来日叶わず映像配信、新宿のプーク劇場では国内18団体が各1回の演目披露という4日間のプログラムである。
現在、海外グループの作品を9月初旬までバラorセットで有料配信中。
国内演目については無料配信があったが自分は最終日に発見、この書き込みはその感想(7割方視聴した)。
人形劇の演目は半数以下で、ジャンルもバラエティに富んでいたが、全体にクオリティは高かった。マイム、演奏、大道芸・・見た事のない芸を贅沢に味わったが、自分的にはやはり「人形劇」である。
子ども向けというプークの出し物はローラー車を(機関車トーマスみたく)擬人化してその活躍ぶりを見せるお話。大人が見て楽しいものでなきゃならん(子どもも楽しむには)、という持論からするとつらい部分があったが、手作りな仕掛けの考案が注目どころ。
八王子車人形西川古柳座は伝統的演目をダイジェストで紹介。文楽人形サイズの人形を基本一人で動かし、しぐさの「型」が見事で伝統芸能の「習得」の年月に想像を馳せた。
かわせみ座は「観た」はずだが場面を「これ」と思い起こせない。「おっ、なかなか」と感じた記憶のみ。
糸あやつり人形劇団みのむしは時代劇「岩見重太郎・狒々退治の段」のダイジェストという事だったが、自分にはやはり糸操り人形のシュールさが来る。人形劇とは即ち「人間でないもの」に人格を仮託する営みで、観客は人間でない事が判っている。だから逆に「人に似せることの限界」の中に、その真髄があると改めて思った所である。
さて海外作品をこれから、つまみ食いで観てみたい。
・・と思ってたら終わっていた。。TT
カンフェティでの視聴期限が9/8までで、まさか販売期限が8/24とは・・配信はまだやってるのに・・見せて頂戴!!