森 フォレ 公演情報 世田谷パブリックシアター「森 フォレ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    ベルリンの壁崩壊の年に不本意な妊娠をしたエメ(栗田桃子)から始まり、その娘、現代のモントリオールのルー(瀧本美織)が、古生物学者(考古学者ではない)ダグラス(成河)と、独仏国境地帯のストラスブールにおもむき、自分のルーツをさぐっていく。ルーに最初の手がかりを与える、疎遠だった祖母リュスを演じた麻実れいが素晴らしかった。赤ん坊のときフランスからカナダにつれてこられたあと、「約束」通り母親が来るのを待ち続けた苦しさ、結局かなわなかった悲しさ、そして母のことを伝えに来たサラ(前田亜季)との邂逅。ルーとのもあわせて、二人芝居の密度の高い語り、感情の動きがすばらしい

    ココまでが1幕。全3幕。1871年に始まるケレール一族の愛憎劇は、近親相姦と父殺しの話で、ドイツ神話に取材したワーグナーの「ニーベルングの指環」のよう。当主の子(双子)を身ごもって、その息子と結婚するオデットの「あなたの子は代々呪われる」という言葉は呪いのようだ。一族を逃げた息子一家が閉鎖的に暮らすアルデンヌの森は、シェークスピアのアーデンの森とは違い、血なまぐさい惨劇の数々でいろどられる。こうした展開は、レバノン生まれの作者のヨーロッパ文明批判があるのかと思われた。欲望と血とエゴイズムの文明。神はいない

    「岸 リトラル」の衝撃は忘れられないが、「森」は全く別の鋭角、作りの芝居であった。通常の芝居の2.5作分くらいの物語の錯綜が一つに込められている。

    ネタバレBOX

    呪われた血を受け継いだのがルーなのか、と思うと、3幕の対ナチス・レジスタンスのグループによって、この血は断たれ、新しい出発があったことがわかる。ヨーロッパ批判の作者も、レジスタンスの精神・自己犠牲の行動にこそヨーロッパ再生の可能性を見ているということか。
    ここで不幸な血の連鎖は断たれていたのに、なぜエメのお腹の双子に、怪現象が起きたのか? ダグラスの持っていた骨との関わりは? という物語の発端の謎が、結局は置き去りにされてしまう。それとも私が見逃しただけか? 「悲劇喜劇」に戯曲が載っているので、見直してみよう。
    結末でも、サラはなぜ嘘をついたのか? という新しい謎がおきる。なにも全てを説明し尽くさなくてもいいわけだが、ちょっと引っかかった。

    0

    2021/07/13 10:20

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大