正義の人びと 公演情報 劇団俳優座「正義の人びと」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    「正義」を実現するための「暴力・殺人」は許されるのか。革命組織内の「恋愛」は、組織を離れても続くのか。革命を支えるのは愛か憎しみか。こうした問題を正面から激しく論じ合い、ぶつかり合う。思想劇であり、絵に描いたような葛藤のドラマである。「大公」は殺せても、その甥・姪の子供は殺せないというのは、ドストエフスキーを思い出した。状況は全く違うが、文豪も子供の命が踏みにじられることに耐えられないさまを「カラマーゾフ」に描いた。「子ども」は無垢、イノセンスの化身であり、特別な意味を持たせうる。

    テロ実行犯のヤネクを演じた斎藤隆介が知性と感情を兼ね備えた、抑えがたい悩みと葛藤が非常にリアルで、素晴らしかった。その存在感によって、観念的な議論に血が通った。

    でも「子どもを殺すより、失敗を選ぶ」と、一人の冷徹な年長者の革命家以外はみんな一致するところは優等生的、穏健的である。革命組織内で、テロのために皆が集中すればするほど、そうしたヒューマニズムは置き去られてしまうのが現実である。それは歴史とイスラム過激派等の現状が示している。カミュはアルジェリア戦争で「一般人へのテロの停止」を提唱したが、全く容れられず孤立したそうだ。

    後半(4幕)の独房での大公妃との対話は、キリスト教をテロ行為に対置してやりあったようだが、よくわからなかった。この芝居の中心は正義と子供の命を天秤にかける2幕と、革命と恋がぶつかる3幕にあるだろう。
    休憩15分込み2時間半

    ネタバレBOX

    最後(5幕)ヤネクの絞首刑を聞いて、女のドーラが「自分もテロをする、そして同じ絞首刑に会うことで、彼と一体になる」と叫んで、終わる。カミュの、これが結論でいいのだろうか。次々テロに参加し、そして死んでいく、その連続は終わることがない。カミュはこれを「解決策」とするのか? 大いに引っかかった。

    0

    2021/01/31 00:26

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大