氷の下 公演情報 うずめ劇場「氷の下」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    変則ロングラン公演「フェードル」の終盤を昨年2月に観て以来、久々に・・と言っても昨年はうずめ俳優自体久々のお目見えで、だから意外に早く・・対面した感覚だ。
    またまた一癖ある変った「エンゲキ」を出没させてくれましたペーターゲスナーさんも懲りないですね、との感想。戯曲の狙いと、演出・演技のタイプが合ってたか、は考える所だが、20年来変わらぬうずめ俳優(男女四人)の3名(1役はWキャスト)がガッツリ登場し喋りまくる劇、という意味では「堪能」した。

    以下思い出話。世の中にまだ劇団を二つ三つしか知らない頃、縁を感じて一度観たかったうずめ劇団をやっと観たのが「ねずみ狩り」at シアターX。戦後の熱い季節にドイツで上演された野外劇との事で、男女が最後には全裸で踊る姿(しかも照明をガンガンに当て)からの急転回は衝撃であったが、終始演じる若い男女カップルの内、男優が荒牧大道と藤沢友のダブルキャスト、「劇団を知りたい」と欲していた私はどの回を観ようかと随分迷い(芝居は席が埋まれば売止めになる事も思い及ばず)、どうにか入手して荒牧大道氏の回を観た。以来、藤沢氏の立ち姿は見られず、今回は運よく日があって観た。キレる頭脳を見るような秀逸な演技が見れた(あ~。ら抜き使っちまった)。

    舞台はシンポジウムのようなテーブル配置に3名が着席したり立ったり中座したり、プレゼンの場のようでも自社の会議室のようでもある。各人が自説を展開したり自身を吐露したり、長いモノローグを吐く。社内らしき場で三人が言葉を飛ばし交わす場面はあるが、それもやがて混沌の沼に。。強烈に何かを皮肉っているようであり、切実に訴えているようでもあるが、翻訳時に設定を日本に置き換えた際、発話者の文化的帰属先がぼやけた感は否めない。その部分が勿体なく、秀逸な場面もピースの繋ぎ目が粗くごつごつした岩のようであった。戯曲の持つ批評性、日常の欺瞞を揺さぶる破壊力を受け止めたかったが。。

    0

    2020/10/23 04:44

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大