ツマガリク〜ン 公演情報 小松台東「ツマガリク〜ン」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    小松台東(松本哲也)の舞台には独特の生活感があって、うまいのに気取っていない。青年団系のようだが、この系列にある嫌味がない。「さなぎの部屋」の急場を救った男気(内実は知らないが、投げ出して当然なのに)も見上げたものだ。
    それは多くの作品が、東京の演劇になじみの薄い故郷の宮崎方言を使っているからかもしれない。いずれにせよ、よくまとまった劇世界を作り出していて、旧新劇団から注文が多いのもうなずける。次は青年座の予告が出ている。
    今回は客演もあるが自前の劇団で、お仲間内でのびのびと自身20歳代に経験したという宮崎の電材会社の一日が描かれる。登場人物十名をそれぞれの役割でキャラ付けしてあって、その中で、起きる小さな事件が織り出されていく。拾ってきた猫の失踪で気もそぞろ、つい会社をさぼって探しに行く気の弱い新人社員、彼が伝票通しを忘れたために生じた得意先からのクレーム対応に忙しい管理職立ち、将来に不安を持ちながらこの会社を離れられない中堅の社員は明日子供の運動会を控えている。社員の中には職場不倫もある。
    中小企業によくある一日がこの宮崎の小さな電材会社のバックヤードで、そつなく展開する。話は収まるべきところに収まって二時間五分、よくできていると言えばできているのだが、いつまでもこれでは仕方がない。
    物語を語る力も人物造形も及第点ではあるのだから、平面的な風俗からではなく、ともに生きる人間として共感が持てるような人間たちの相克を舞台で見せてほしい。年齢、キャリアから勝負の時が来ている。まず、素材。次には人間のドラマを絞って深く。並べて引いてみて面白がることに憂き身をやつしてすでに多くの青年団系が破綻している。

    ネタバレBOX

    この劇場は仮設の客席を公演ごとに作っているようだが、それなら、もっと客に危険がないように席を組んでほしい。客席に入る前に大きな段差があるのは常識外だ。私は見事にひっくり返った。入り口で、大きな声で言っています、と劇場は言うかもしれないが、それは、その場に人をつけてひとりひとりに言うべきで、入り口で張り紙してもマイクで叫んでも役に立たない。松竹だったら劇場支配人の首が飛ぶ。公共劇場にはこのような盲点もある。

    0

    2019/11/30 15:33

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大