堕落ビト 公演情報 劇団桟敷童子「堕落ビト」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    サンモールスタジオでも桟敷童子。
    舞台美術に塵芥と並んだ竹邊氏は調べると5年程前に一度だけ観たおぼんろの美術担当であった。客席エリアも装置の一部とし細部に拘った美術が印象的で、桟敷との共同作業というのも頷けた。
    すみだパークは横広に使ってなお奥行があるのに比べ、特にクライマックス(屋台崩し的ラスト)の迫力は遠く及ばないが、狭いサンモールを最大限活用。
    今回俳優陣が小編成であるのも容量と関係していそうだが役者の丁々発止が加速が止まらないのをどうにか抑制している、と見える程に鮮やかで普段に輪をかけて「芸」の域。
    ドラマは近年の桟敷童子が傾斜するペシミスティックな人間観が濃く垂れ籠めて、時代設定は敗戦直後だが現代日本に影が伸びる。ちょうど先日のドガドガ+と同じ時代の「気分」を史実に分け入って再現しながら、舞台としての色彩は全く異なるのが興味深い。

    0

    2019/08/28 13:32

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大