ミラクル祭’19(ミラフェス’19) 公演情報 新宿シアター・ミラクル「ミラクル祭’19(ミラフェス’19)」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    短編の面白さが上手く表現されていた2作品。その作品はジャンルやキャスト数において異なり、1粒(公演)で二度美味(楽)しいといったお得感ある公演だ。上演開始が20時と少し遅めだが、上演時間75分とこちらも短め(手頃?)で、自分にとっては終電を気にせず観劇することができた。

    A ver 観劇
    『ペルソナ・サークル』(脚本・演出 目崎剛(たすいち))
    『海月は溶けて泡になる』(脚本 加糖熱量(裃-這々)/演出 池田智哉(feblabo))

    ネタバレBOX

    『ペルソナ・サークル』
    ※決してネタバレしてはいけません…!の注意書きは守れているでしょうか?

    セットは無しの素舞台。役者が状況に応じて小物を持って現れるだけ。説明だと山奥にある小さな村の大きなお屋敷ということだが、その情景は浮かんでこない。作品の根幹には影響しない。その山奥に探偵がやってきた時、偶然にも事件が起きる。その事件...密室・死体消失・奇妙な風習・目撃者は猫というクローズドサークルで起きたとある。
    さて人は、自分自身の存在を客観的にどう証明するか。
    生きていることは見ればわかるが、それ以外のことはどう実証するか。運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等、何となく第3者(または公的機関)の証言等による。自分の存在を証明するのが人任せといったあやふや、不確かなものという不安を面白可笑しく描いた作品。
    登場人物(13人)をキャスト(8人)が演じ分ける、そのコミカルで軽妙な演出に潜む世界は、逆に少し怖い気がする。

    『海月は溶けて泡になる』
    何を訴えているのか…最終的にはエリという女のプライドの高さ、傲慢な姿が浮き彫りになり、持って行きようのない口惜しさ、哀しみの叫びが浴室に響く。
    話の流れから、男女の性別に対する固定観念、性的少数者(≒LGBT?)への偏見への批判のような理屈の世界に陥りそうになる。しかしこの話は普通にありそうな、恋人同士の同棲生活に姉弟という家族を放り込んで観せることで人の感情が泡(粟)立つ面白さを表現する。まるで親しい家族が闖入者のように思える怖さ。
    セットは同棲男の部屋...腰掛高さの位置に敷布団、客席よりに折り畳み式のミニテーブル。登場人物は3人、室内空間での濃密な会話劇はある種の迫力と緊迫感が漂い楽しめた。

    両方の作品に共通していると思われるのは”怖さ”であり、人が持っている潜在的な不安、裏返しのような傲慢をそれぞれの観せ方で演出しており上手いと感じた。
    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2019/04/21 08:48

    2

    0

このページのQRコードです。

拡大