Nf3Nf6 公演情報 パラドックス定数「Nf3Nf6」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    チェスを素材にした舞台と言うと、数年前のミュージカル「チェス」が浮かぶ。この「nf3n f 6」も舞台には対峙する男の間にチェス盤が置かれただけで、周囲の壁は黒板、というセットだから、ゲームの話かと言うと、チェスは物語の入口でゲームは行われない。
    第二次大戦のベルリン陥落寸前のトイツ捕虜収容所。登場人物はドイツ軍将校と、連合国側に協力したユダヤ人、という二人の暗号製作の数学者。となれば、この劇団に慣れた観客は「ついにネタが尽きて、ドイツまで来たか」と思うだろう。しかし、ドラマのクライマックスは勝負物定番の「チェックメイト!」「参りました」ではない。
    ドラマは普遍的な絶対真理とされている「数学」と、「暗号」という世俗の問題解決の技術との間で設定されている。今までは、普遍的な倫理と、それによって行動を規制されている人間との葛藤を、その倫理規範(政治的にも)が危機に瀕しているカタストロフを背景にドラマとして成功(まぁ全部とは言えないが)してきたこの作者だが、今回は、いささか勝手が違った。
    今までの満州の化学兵器事件、帝銀事件、三億円事件などはどれも日本人の物語だし、史実も「秘史」を含め大方は背景が明らかになっている。しかし、この舞台背景は、もちろんドイツでは明らかになっているだろうが、日本人にはわかりにくい。連合国とドイツの暗号合戦が熾烈なものであったことはすでに何度も映画にもなっている位だが、観客には、この舞台では設定されている時間と、その時の社会的背景を的確に類推する材料がない。密室の外で進行する事件のがよく見えないと、どうしてもドラマは抽象的な、人間の行動規範として不動の「真理」が果たす役割、と言うところへ行ってしまい、それはそれでつまらなくはないが、その問いの答えは人間の永遠の謎としか解決できない堂々巡り。行き止まりのドラマになってしまう。
    この手の話なら、日本国内にも素材はいくらでもあるだろう。うっかり使うとネットが面倒、と自己規制するのこそ、もっとも困った事態である。そういうことがあれば敢然と戦ってこそ、こういう仕事をする者の名誉だと、この作者も作品の中で言ったことがあるだろう。この作者、ちょっと素材を甘く見ているところもあって、素材の選び方が書きやすさに流れているような気もする。
    俳優は出ずっぱりでご苦労さんだが、いますこし台詞の習練が欲しい。それにいくらなんでも照明(ことに下からの補助光)暗すぎないか。1時間50分。

    0

    2018/08/26 13:11

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大