グレンギャリー・グレン ロス 公演情報 文学座「グレンギャリー・グレン ロス」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度

    いあいあ、すんごいびっくり!
    つまんなくて。
    これで5500円は高い。高すぎる。1000円程度の舞台。


    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    何だろ?演出が古い。
    導入音楽も古い。

    ある意味、脚本に沿った解り易い舞台だったが、笑いどころもなければ、脚本に大きなうねりもどんでん返しや暗転もなければ、ないないづくし。

    この舞台、はっきり言って時代遅れです。

    解ってるんだろうか?観客の反応もしーーん。まったく静か!
    それでも日本人は優しいですわ。
    舞台が終わると、とりあえず、拍手はするもんね。ワタクシはしなかったけれど・・。

    役者は舞台上でニコニコしながら、袖に下がっていく訳よ。
    誤解してるかも。自分たちの舞台が、観客を楽しませてるって。

    違うからねー、観客は痛かった。痛くて眠くて辛かった~。。

    2

    2009/03/05 00:26

    0

    0

  • おーじ>
    今はネームバリューに溺れてる時代じゃあないのかと。
    新規の劇団は毎月かなりの数でデビューしてますでしょう?

    演劇の世界はあっというまに先を越される(^^;)

    海外ならブーイングですわね。しかし、そのブーイングが劇団を育てるんですね。
    海外で観た芝居で、なぜか、ハズレは無かったですね。
    むこうはチケット代も安い!(^0^)
    確か、キャッツが3000~4000円!

    2009/03/05 12:54

    う~ん・・、文学座と言えば歴史も古い名門ですし、江守さんと言えば(少なくとも俳優としては)著名な大御所の一人ですのにね・・。

    自分も経験ありますけど、公演回数を重ねた老舗と言えども、必ずしも毎回陶酔させてくれる作品、とはいかないのかも知れませんね・・。

    そう考えると日本の観客って、やっぱり優しいんでしょうね・・。
    これはどうなの・・?、と思えるような出来栄えでも、最後の拍手は欠かしませんから・・。

    海外だとその辺り、遠慮会釈もなくシビアーなんでしょうね、きっと・・。

    2009/03/05 12:34

このページのQRコードです。

拡大