WS 象をなでる↔魔王を倒す 公演情報 アムリタ「WS 象をなでる↔魔王を倒す」の観てきた!クチコミとコメント

  • 鑑賞日2018/04/13 (金) 20:00

    価格0円

    20:00の回(曇)公開ゲネ

    19:30受付(チケット代わりのサイリウムは手首に、また手持ちライトを受け取る)、19:45開場、案内には1,500円とありましたが事情により無料となっていました。

    入って左右の壁際に客席。中央(舞台部分)椅子が4つ、縦(あるいは横)長の舞台。いつのまにか客席に素足の方。

    ライトは基本自由に使うがひとつ約束あり。

    20:02開演~21:09終演。

    ずいぶん空いてしまいました。
    「死に至る眼、光る(2015/9@サブテレニアン)」「解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話(2015/6@プロト)」「廻天遊魚(2013/8@@眼科画廊)」「演習3 第七官界彷徨(2011/6@学生会館)」。

    振り返るとなかなかの異色作揃いで、本作も違わず。

    ・出演者
    「白いブラウス」の紺さんは「佐伯紺さん」とのことですが、初めて。田中晶子さんは「誤解です。(2011/12@バビロン)」のスタッフにお名前がある方?

    ・ワークショップの案内に
    「魔王、勇者、異世界ファンタジー、RPGに親しんでいる人」とあります。ここらは私が苦手とする(剣と魔法もの的)領域...。

    道程が繰り返されている感があるもののどこから→どこへが直感的につかめず。篭ったというよりは少し開放したような感覚。

    ライトを点け、対象に向ける。という行為(観劇中、そのことに意識を振り向けるリソースが足りていない)に馴染めないような気がする。少しのことで覚醒してしまう体質なのかもしれません。

    ここらでようやく、照らす人(観客とスタッフ)を含め、照らしたものが(お客さんそれぞれの)作品なのかもしれないという気がしてきました。

    0

    2018/04/16 11:44

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大