カチナシ! 公演情報 ラビット番長「カチナシ!」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    祝「グリーンフェスタ2018 BEAS THEATER賞」受賞。

    ラビット番長が得意としている「将棋」と「介護」をテーマにした公演…今まで「天召し」(将棋の世界)と「ギンノキヲク(シリーズ)」(介護の世界)を観ているが、例えば将棋という命がけの勝負の世界、一方人生における終末期の悲喜の世界という異なった世界観。夫々の味わい(感慨)深い世界を深堀りしていたが、この公演はそれらを上手く融合、纏め上げた内容になっていた。劇団のファンであれば先の独特な世界観を描いた公演を好むか、もしくは本公演のように分かり易く観せる方(初見者含む)を好むに分かれるかもしれない。

    自分はプロ棋士の友人もおり将棋の世界は何となく知っていたこと、介護にも少し携わったこともあり、それらを纏めた物語では少し物足りなかった。しかし、将棋勝負(勝ちあり)と人生勝負(人生にカチナシ)を物語でしっかり伝える面白さ、そこにはタイトル「カチナシ」などではなく、観るに「価値あり」の公演である。
    (上演時間2時間) 【Aチーム】 2018.4.11追記

    ネタバレBOX

    セットは、2層で1階部の上手側には介護施設内の食堂やマージャン部屋、下手側は施設内の作業場やTV大盤解説場、2階部中央は対局場、上手側は施設患者部屋といった異なる空間を作り出し、2つの物語を分かり易く観せようと工夫している。

    梗概…新進気鋭の棋士・谷木と重鎮棋士・大原九段(井保三兎サン)の対局中、大原棋士が倒れ後遺症が残りその治癒のため介護施設に入ることになる。その施設には大原棋士の弟子・北島(元奨励会・会員)がおり、将棋界から去っていたがまだ未練が残る様子。大原棋士には愛人との間に娘がおり、この娘が施設内で大原の世話をしている。そこに正妻が乗り込んできて…。
    新進気鋭棋士は話題の藤井六段(2018.4.10現在)を、大原九段と将棋連盟の米山会長は中原・米長棋士を連想させる。インターネットという仮想の将棋世界、生身の男女の恋愛模様、深夜勤務・交代制という介護現場の苦労、そして夫婦の深い愛情など盛り沢山の話で紡がれる。

    物語は色々な場面へ転換していくが、先に記したセットや人間関係の分かり易さも手伝って典型的な芝居として楽しめるよう創られている。主要人物のバックボーンもそれとなく説明し役者がしっかり人物像を立ち上げている。そして大原がもう一度(将棋)を指そうとし、弟子の北島がもう一度将棋の世界で生き(勝負し)ようとする。その諦めない人生訓(教訓臭くならない)が描かれる。太陽のような人物と言われた大原、そして真摯に生きようとする人は皆が輝いている。単色の照明を諧調し印象付ける舞台技術も巧み。予定調和のハッピーエンド…最後までしっかり芝居に惹きつける面白さがあった。

    ちなみに「ギンノキヲク」の介護施設「紀陽の里」やそこに登場する人物、例えば池田も台詞だけでリンクさせており、思わず微笑んでしまう。
    次回公演も楽しみにしております。

    4

    2018/04/10 19:46

    2

    0

  • 「グリーンフェスタ2018 BESA THEATER賞」授賞おめでとうございます。
    さすが、得意分野を扱った内容だけあって観応え十分でした。
    今後も面白い公演を期待しております。
    体調に気をつけて頑張って下さい。

    2018/04/16 18:04

    ”現代”の問題「介護」、”最近”の話題「将棋」をうまく繋げた物語は面白かったです。得意な分野とは言え、観客にどう観せ楽しんでもらうか、それを考え、体現することは大変でしょう。
    しかし、観客(自分)はそれを楽しみにしております。
    これからも体調に気をつけて頑張って下さい。

    2018/04/16 17:59

    タッキー様

    この度はご来場誠にありがとうございます。
    「『価値あり』の公演である」とのお言葉嬉しい限りでございます!

    舞台セットや音響照明についてもラビット番長としてのこだわりの詰まった作品ですので、ご感想いただけて幸せです。

    これからも頑張りますので、ラビット番長をよろしくお願い致します。

    2018/04/15 14:51

    タッキー様
    「カチナシ!」ご来場いただきありがとうございます!
    今回、介護と将棋2つのテーマを扱った作品でしたが上手く融合していると感じていただけて安心しました(^^)
    細かなご感想もいただけて嬉しいです!
    これからも楽しんでいただけるよう頑張りますのでよろしくお願いします!

    2018/04/15 10:48

このページのQRコードです。

拡大