満足度★★★★
鑑賞日2018/03/23 (金) 19:30
価格2,000円
19:30の回(曇、小雨)
19:00受付、開場。
ザブトン、丸椅子、パイプ椅子(できるだけ観やすいように工夫)、この会場としてはお客さんかなり入りました。入って奥が舞台、椅子が5脚。
19:25前説(山下さん)、19:31客席後方から3人、開演~20:28終演。
役者さん3名と声の出演(Y君)のお話、のような、1行日記のような、独白のような。
演劇でも、コンテンポラリーダンスでもなく、とはいえパフォーマンスです、というのもどうかという不思議な印象。
役者さんのおひとり瀧澤綾音さんはバストリオ「エモーショナル」で観ていて、どちらかというとこっちのカテゴリーに近いかなと。
他にも何人かいらっしゃるようですが、私もさいたま芸術劇場に「Q体」...『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』を観に行きました。高校生の演劇の大会、というものがあることを知らず、唯一、神奈川総合高校現役生(現在は大学生)の公演に行っていただけ。
「Q体」は2011/5と201/2に趣向、2015/6にアムリタ、2015/11に芸術総合高校と観ていて、その日は3校を観ました。そのどれもが良かったこと、開演前に列に並んでいるときに筑坂高の方からとても小さなフライヤーを頂き、なんとなく川越(若葉)の学校にクリスマス公演を観に行ったこと。それまで大学生の公演はたくさん観ていましたがこれが契機となり、秋季大会を2016/2017と地区大会、県大会まで観るようになりました。
芸術総合高の「Q体」は他の演出とはまるで違い、高校生という存在から役を通じて溢れるものを感じたように思います。大学生、あるいはそれ以上の役者さんが演じるものと、高校生が演じるものとこれほど違うのかと思いました。そんな学生さんたちにまた舞台で出会うとは、そんな思いで会場までやってきました。
「Q体」の反動からかかなりゆったりした動きに戸惑う。
物語としてセリフが世界を構築、増築していくのではなく、分断されていたものが意図せず並んでいる、そんな気もしました。ダンス公演は沢山みていますが、同じように感じる作品はあります。
役者さんについて
瀧澤綾音さんはバストリオで。時々自動は「リハリハ1」からちょっと空いているのでこれから。文学座は56期から観始めたので1年遅れで未観。
齊藤絵里さんは、こりっちで検索するとセッションハウスの「UDC」に京都造形芸術大でお名前がありましたが...?
榊愛音さんは初めてですが埼玉県立芸術総合高卒。芸総卒の方では山下さんを加え「妖精大図鑑(多摩美)」「人肌くらげ(立教)」の方を含めて4人。
※追記:と思っていたらツイッターにダンサー小野さんのコメントがあり5人目。