僕たちは他人の祈りについてどれだけ誠実でいられるか(仮) 公演情報 Ammo「僕たちは他人の祈りについてどれだけ誠実でいられるか(仮)」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    鑑賞日2016/11/26 (土)

    前口上いわく「我々の隣人となりつつある」イスラム教をテーマに据えた、短編2本の舞台。26日の晩、Space早稲田で観て来ました。Ammoさんの『僕たちは他人の祈りについてどれだけ誠実でいられるか(仮)』【女たちの祈り】編(95分)。

    ネタバレBOX

    『六月の長い夜』
    1967年6月の或る日の夜。エジプトの首都カイロに住む一組の夫婦。互いに敬虔なイスラム教徒でありながらも、西欧的な価値観で行動する妻に耐え切れなくなった夫は、ついに離縁を決意した。イスラムの教義に従い、自宅に招いた長老の許しさえ得れば、妻と正式に別れることが出来る…しかし長老は一向に姿を見せない。おりしも、聖地・エルサレムでは、敵国イスラエル軍による侵攻が最終段階を迎えつつあることを二人はまだ知らない。

    『兄はイスラム原理主義者になった』
    長年、引きこもりだった兄ジェームスがロンドンで過激なイスラム原理主義者になったと知った、ジャーナリストのエマ。彼女はジェームス本人に、自分の母や妹に、ジェームスと同じ宗派に最近入信した信者に、ビデオカメラを向けながらインタビューを試みる。どうして兄はイスラム原理主義に身を投じたのか? 兄と互いに理解し合えることはできないのか? インタビューを・対話を重ねるにつれ、エマの疑問と願いは…。

    9月28日に拝見した『桜の森の満開のあとで』と同じく、南慎介さんのホンですが、まるで外国の作品のような乾いたタッチで描かれた舞台です。2作とも西欧社会・キリスト教社会の価値観とイスラム教義における価値観とのパラダイム(支配的規範)の対峙を通して、人間の「個」と「個」の間の断絶、その断絶を乗り越えての相互理解・宥和の可能性を問うた作品だと、自分は解釈しました。
    でぇ~、かなり重いテーマです。転び伴天連で讃美歌も唄えるけど、浄土真宗の檀家でお経も読める支離滅裂なオイラ、観ているうちに考え込んでしまい、終演後も普段使わぬ脳みその回路、フル稼働したおかげで、その日の夜10時、頭がパンクしちまいました(笑)

    100%の理解はできないまでも、自分と異なる価値観の存在を認め・尊重する…結局、この程度の凡庸な結論しか導き出せなかったのですが、宗教に限らず、政治・社会問題・レイシズム等々、今の世の中に点在する様々な衝突のインパクトを少しでも和らげていくには、それしかないのかな?

    0

    2017/05/08 23:02

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大