新世界ロマンスオーケストラ 公演情報 東京グローブ座「新世界ロマンスオーケストラ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    鑑賞日2017/05/06 (土)

     根本宗子さん、ジャニーズ演劇、そしてその聖地・東京グローブ座
    進出第1作になったこの「新世界ロマンスオーケストラ」。
     ジャニーズ演劇は過去何作か見た事がありますが、演出が岩松了さんだったり、
    鴻上尚史さんだったり一流の演劇人の作品ばかりだったので、根本さんも
    ついにその中に加わったのかと思うとシミジミしてしまいました。まあ、
    根本さん本人はまだまだそこには達していないと思っているでしょうが。
     ジャニーズ演劇という事で、根本さんらしさを少し引っ込めるのではと
    少し危惧していたのですが、杞憂でした。開演前に会場に流れていた曲の中に
    女性アイドルの曲が。どのグループの何という曲かわかりませんでしたが、
    それを聞いて、いつも通りだと安堵した訳です。
     パンフレットによると、この演劇の企画が持ち上がったのは1年ほど前との事。
    1年ほど前?まさかバー公演の「K・U・N」がこの作品の布石だったのではと邪推
    してしまいました。ちなみに、僕はKAT-TUNの知識のほとんどを
    この「K・U・N」から教わりました。これがあったからこそ、楽しめた、
    面白がれたのは事実です。
     ぶっ飛んだ個性を持つ登場人物たち、ちょっとした会話や小道具に隠された伏線、
    目まぐるしく変わる人間関係、毒がたっぷり盛られた台詞、予想できない展開とラスト、
    それらが巻き起こす笑いとカタルシス。僕が考えている根本さんらしさも
    この作品にも存分に盛り込まれていて、またまた安堵。主演の上田君に自虐ギャクを言わせた時、
    「きたー。これぞ根本さん」と思ったと同時に、上田君のファンの人たちはどういう反応を
    するのだろうと一瞬考えましたが、ファンの人たちも笑っていたので「よっしゃー」と
    叫びたい気持ちになりました。ほんまに、ジャニーズ演劇を見てる人は懐が深い。
    そして目が肥えている。
     過去の根本作品に出てきた「絵本作家」等も出てきて、再びニヤリ。

     登場人物の中で特筆すべきは、何と言っても、主演の上田竜也君。2時間ほどの舞台を
    出ずっぱり。その中には当然の如く、ダンスや歌あり。そして、清水くるみちゃん、早織さん、
    青山美郷ちゃん、長井短さん(いつも通りの変な役で、変な役のままグローブ座に
    立っているのがシミジミとした部分でもあり、面白い部分でもあったりした訳です)、
    根本宗子さん、西田尚美さんが演じる、性格も
    年齢も国籍も全く違う、チョー個性的で一筋縄ではいかない女性たちをそれぞれ全力で
    相手をしなきゃいけない。忘れちゃいけない宮崎吐夢さんも。(パンフレットについていた
    恋愛心理テストによると、僕は宮崎さんタイプとの事。でも僕はそっち系には興味はないので)
    第一、上田君演じる主人公も彼女たちに負けず劣らず変わり者で、常識外れしている。
    相当体力も必要だし、演技の幅も試されるし、自分の役や相手役を理解するのも大変で
    凄くやりづらいはずなのに、最後まで主人公を全うする姿、とても好感が持てました。

     その次に注目したのが、ヒロイン役の清水くるみちゃん。彼女が演じた玲奈は、今までの
    根本さんの作品には出てこなかったタイプの人だと感じました。周りの常識からは全然受け入れ
    られなくても、一途に自分勝手な理論を貫き通す人は何人か出てきましたが、玲奈は、
    ほとんどの人が最もだと思う正論を、何の迷いもまくズバズバ言う人間。それが新鮮だと感じました。
    が、玲奈を見て僕はある映画のとある人物を連想しました。映画「ヒミズ」に登場する
    二階堂ふみちゃんが演じる茶沢。彼女も正論をズバズバ言う人間でした。
    「新世界ロマンスオーケストラ」と「ヒミズ」似てるなあと感じた訳です。どっちも好きだからの
    こじつけですが。どちらも、一途に相手のためを思って正論をずばずば言う人間(玲奈と茶沢)が
    いて、それを拒む主人公がいる(上田君演じる拓翔と染谷将太演じる住田)。言う人間、言われる人間
    どちらも溺れかけてるのに、正論を吐く人間が自分の事を放っておいてもう一方を励まし応援している。
    登場人物が生きるか死ぬかのギリギリのところで真剣勝負している
    (玲奈も拓翔との恋に命かけてる)こういうヒリヒリした演劇や映画、
    僕は大好きです。この感覚、「今、出来る、精一杯。」でも
    感じました。だから、今までの根本作品の中で「今、出来る、精一杯。」が一番好きです。
    この作品は「今、出来る、精一杯。」と並んで僕の中では、好きな根本作品同率1位です。
    そう言えば、僕が劇場で生まれて初めてみた演劇、鴻上さんの「パレード旅団」もヒリヒリしてたなあ。

     根本さんは意図してたのか、意図してなかったのか分かりませんが、この玲奈が拓翔に言う台詞、
    KAT-TUNファンの女性が彼らに伝えたい気持ちを代弁させている部分もあるのかなあと
    感じました。そう受け取った人もいるんじゃないでしょうか。そう感じた人は、きっと
    泣いていただろうと思います。根本さん自身がKAT-TUN好きだからなあ。さて、どっちなので
    しょうか。
     
     さて話を戻して清水くるみちゃんです。なぜヒロインは清水くるみちゃんなのか。本人やファンの
    人には失礼なのを承知の上で言いますが、各登場人物の性格を全然告げずに、男性に好きな
    女性は?とアンケートをしたとしたら、1位をとるのは難しいんじゃないかなあと。
    (ちなみに1位は早織さんかなあ)それが返って、同性から親近感を覚えてもらって
    感情移入されやすくなる。それが大きな理由の一つなんじゃないかと。
     根本さんはパンフレットで、清水くるみちゃんについて「彼女は悔しさとかを隠しがちな人だと
    思うので、演出でそれをどこまで見せられるか」(パンフレットより抜粋)と述べてます。
    これって、映画「桐島、部活やめるってよ」で彼女が演じた実果じゃん。
    根本さんがこの映画を見たかどうか確認してませんが、この舞台からでも「桐島~」からでも
    周りの人間に、そして自分の不器用さに悔しがり、それを隠そうと必死にもがく演技で観る人の
    共感を得られるのは彼女の魅力の一つなんだろうと思います。
     なぜ、拓翔は玲奈に魅かれたのか?それは、玲奈に自分と同じ、自分の不器用さを悔しがっている
    臭いを感じたからかもしれないと僕は考えます。そう考えると、同性だけでなく、
    異性からも感情移入されやすくなります。そこもヒロイン決定の理由かな?
    「桐島~」でも、見た目が可愛い橋本愛や山本美月のリア充たちよりも、男性から好感を持たれたのは
    実果でしたから。

     さて、「これはちょっと物足りなかった」という点があったのも事実。それはセット。
    いつもの根本さんの舞台だと女性が主人公なので、主人公の部屋だとか女性が集まる場所が多く、
    それがリアルに再現されているのですが、今回は男性が主人公だからなのか、
    リアルさがあまり感じられなかった。
    まあ、主人公が金持ちというリア充の設定だからなのか、物語には関係ないので省略されたのか、
    男性のお客さんはごく少数派だからそこまで気にしなくていいと思われたのか、
    逆に男性からは同性としてとっつきにくい存在にしたかったのか、
    理由は分かりません。若い男性の部屋だから、平成ウルトラマンや仮面ライダーのフィギュアとか
    週刊少年ジャンプ、ミュージシャンなのだから神として崇めるアーティスト等のポスターとか
    貼ってて欲しかった。そうすると心理的に虐げられている男性のお客さんにも、同性として共感の余地が
    なかったどうしようもない性格の拓翔にも、親近感が持てるところもあるじゃん!と感じてもらえるのにと
    思ったわけです。
     あと、拓翔は打ち込みで作曲するミュージシャンなのに、部屋に機材少なすぎ。本物を借りるのが
    難しいなら、ちゃちくてもぽいものを作って置いて欲しかった。大森靖子さんに、音楽だけでなく
    セットの監修もしてもらえば良かったのにと思いました。逆に「ミュージシャンの家なのに
    機材や楽器少なすぎだろ」と笑うところだったのか?!そして、女性達がその機材を勝手に
    触っても、拓翔が怒らないところ。「怒れよ!ミュージシャンなら命の次に大切なものなんじゃ
    ないのか!?」と。「そこから新たな笑いが取れるのに!」と。いや、それはベタだから、
    わざと外したのかな?

     つべこべと書いてきましたが、大好きな作品がまた一つ増えた喜びに浸っている僕なのでした。

    0

    2017/05/08 03:20

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大