組曲『遭遇』 公演情報 空想組曲「組曲『遭遇』」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    楽しさとの遭遇...印象付も好し
    独立した14短編集(日替わり短編含む)が織り重なり、寄木細工の小箱・大箱が組み立てられるようだ。その箱には想像したことが収ま(入)っているが、箱の大小は観客の思い描き方によって異なる。

    一見オムニバスのようだが、短編が収束(収斂)していくかのようだ。やはりタイトル通り「組曲」という方が相応しい。物語は宇宙-その未知な世界を不可思議な出来事を絡めて描いている。

    組曲・宇宙というイメージから、ホルスト作曲「惑星」をイメージした。こちらも本公演の半分7つの楽章に分かれておりテーマで聴かせる。

    (上演時間2時間)

    ネタバレBOX

    ファンタジー的な観せ方であるが、内容は残虐・非道...飼い猫を殺し、その飼い主の少女の心を傷つける。少女はショックで不登校(自宅から外に出ない)になってしまった。彼女が好きな主人公(小西成弥サン)は、自称宇宙人(中田顕史郎サン)から願い事を叶えてあげると言われる。当初は金持ちになどというありふれた願いを言っていたが...。

    物語の展開は、僕の願い事のたび、宇宙人から「願い」に対する懐疑的な質問をされ戸惑う。その質疑の繰り返しを通して、本当の願いを知ることになる。人の感情(この場合は本当の願い)を正確に(言葉)に表すことは難しい。そのあやふやな気持を突き詰めた結果、僕がとった行動...その意外さ。

    すべては夢物語か、現実の出来事だったのか。それは観客の想像に委ねられたように思う。宇宙はフラット...暗闇なのか、そこで描かれるものは色彩がないのか。公演チラシにも、「そして『色のない世界のスペースオペラ』…」だと。そして「形を変え姿を変え、終わりを迎えることなく繰り返される果てのない物語」、と結んでいる。しかしこの物語は14短編を統率し、全体が意思を持って流れていく。本公演は、枝分かれしている「語る」という仕組みを乗り越えた面白さがある。

    舞台セットは、中央にブース、上手側に直方体の椅子。下手側に衝立状のドア(出入り口)。ブース内に照明が当たると宇宙空間が広がるような美しさ。作りは簡素であるが、その空間とそこに広がるイマジネーションが世界観を豊かにする。その意味で舞台美術の妙、舞台技術(照明)は印象的であった。
    また、キャスト全員の演技力は確か。その観せる魅力は素晴らしい、そしてそのバランスも良い。個人的には 岡田あがさサンの独特の雰囲気が印象的であった。

    少し気になったのが、「僕と君との二人芝居」(鍛治本大樹サン)の一人芝居。客いじりのようなことをしつつ、その役柄の人間性を吐露(弟を見殺し)する場面に違和感を覚えた。確かに終盤シーンへ繋ぐためには人物像を描いておく必要があるが、その観せ方が他の挿話と違い、時(流れ)が足踏みしていたような...。

    次回公演を楽しみにしております。

    0

    2016/12/10 17:36

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大