玉青の行方 公演情報 地球割project「玉青の行方」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    幽閉された玉青とカリオン
    今年の夏頃だったと思う。高橋(主宰)から次回作の闇公演について聞かれた。会場は真っ暗、声だけの演出。ワタクシは即座に大川興行の「ブラックブラック」を思い描いた。

    ワタクシの中での芝居とは視覚・聴覚(音楽・リズム・セリフ)・想像、この融合なくして芝居とは認めていない。
    かくして高橋は、「観客には椅子を持って貰って好きな所に座って貰おうと思う。」とのたまう。
    「そんな事したら、演者は毎回、通路の心配をしなくてはならない。通路に気を遣って演技の実力が発揮出来ないようなら観客は失望する。」と、そんな話をしたと思う。

    だから、今回の芝居は観るつもりはなかった。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    しかし、ワタクシのmixi日記上で「ペンライトを使用する模様」とじべさんから情報が入り、「ふ~~ん、真っ暗でもないんだ。」と興味が沸いた。

    そんなこんなで、ワタクシは観に行ったのでした。




    「はじめまして、玉青(たまお)です。この世界の果てを探しています。」

    これは影を読む物語です。生まれて直ぐに幽閉された玉青の物語。

    ゼンウには正妻の他、12人の嫁がいた。11人目までのどの嫁にも何故か子は出来なかったが、12人目の嫁との間に、玉青が生まれた。玉青の存在は当然のように11人の嫁から嫉妬の対象になったのでした。

    「この女の子宮から生まれたものは人間じゃねぇ。災いの子だ。生まれたまま殺したほうがいい。」と予言者に言わせ、魔物にさせられてしまう玉青。

    かくして当主のゼンウは玉青を幽閉するように指示し、ここから玉青のわが闇は始まる。
    玉青のもとに通ってくるのは12人目の嫁(玉青の母)のウグイと給仕係のサキのみ。

    玉青は一日の大半を読書ですごし、見るものはホタルと母ウグイとサキだけだった。玉青を恐がっていたサキは、いつしか、玉青から読み書きを教わり、話すようになり、恋が始まる。やがてサキと玉青はこの城から逃げることを計画するが・・。

    何故か、母ウグイが玉青の元に来なくなってしまっていたのでした。ここでの玉青の唯一つの友達はサキとホタルのユエンだけ。

    玉青の起伏のない、感情のない淡々と話すさまは、最初は違和感があったけれど、この場合、これで良いのだと感じる。たぶん、どのニンゲンもずっと幽閉されて育って関わる人がごくごく限られた短時間、母と給仕係だけだったとしたら、言葉自体も、発音も普通には話せないだろうと推測するからだ。
    耳の聞こえない人がうまく発音ができないように・・。


    一方でゼンウの奥方が毎週、一人ずつ死んでしまう。一番目の奥様が嫉妬心から殺していたのだった。

    やがて、一番目の妻しか居なくなったゼンウはサキに目をつける。サキはゼンウによって無理に嫁にされてしまい、やがて一番目の妻に殺される運命に。


    殺される前にサキは叫ぶ。

    「玉青、ひかっていいよ~。」

    光の良さが判るのはきっと玉青だけなんだよ・・。


    サキは玉青が幽閉されている塔の鍵を外しておいた為に、玉青は塔の扉を開けて、眩しく光り輝く世界に脱出する。


    そう・・、今、生まれた瞬間のように・・。


    キャストが素晴らしいです。セリフの明暗、温度差、高低、どれをとっても完璧です。最後に殺されてしまうサキ(小林彩花)のセリフのリズムが素晴らしい。最後のセリフには温度があります。鳥肌もの。


    ちなみに会場は真っ暗闇ではありません。ホタルのペンライト、所々に役者に当たるライトと影。時々観客を監視(気分が悪くなったら・・うんぬんの説明あり)するライト。

    むしろ真っ暗闇の舞台よりもほんのりと役者が動くさまや、ほの暗いライトが当たった表情がなんとも不気味で美しかった!

    セットはまったく何もない。何もないが情景を想像させる言葉があります。
    時折、聞こえるカリオンの音色が闇を包んで幽閉された塔の階段を登る情景や予言者たちの不気味な声と衣擦れの音、漆黒の闇に乱舞するホタルの灯かりを想像させます。


    扉を開けた瞬間、闇に射した一筋のひかり。
    そこに向かって玉青は歩む。

    希望という名のその光は幽閉されていた過去から未来に向かって射した一筋の明りです。


    とにかく素晴らしい!本もさることながら、キャストが素晴らしい!

    お勧め!







    14

    2008/12/01 18:06

    0

    0

  • えりお>
    おお~、貴方も観に行ってくれましたかー。ワタクシがとても大切にしている劇団なんですよ。ここの主宰とはごくたまに芝居の事で熱論しますが、ひじょうに真面目な方で素直に聞き入れてくれます。
    この劇団、伸びますよ。素直な方は大抵伸びる。
    次回も観に行ってあげてちょーだいね。最近では劇団を育てる方に楽しみを感じます。(^^)

    2008/12/08 19:12

    良かったですよね、これ・・・すごく。

    2008/12/08 18:10


    >いくら飲んでも眠くならないというか・・、なんか嫌な予感もしはじめてるのですけど・・。。

    飲みすぎなんじゃね?(^0^)
    一定の量を飲みすぎるとグラフのように醒めていってしまうのでは?
    ワタクシ、普段は飲まないから分からないけれど。まあ、飲んでも酔わない口ですが。(^^;)


    >自分、魚を食べる時の箸使いはそんなに上手くないです。

    あらら?箸使いは上手いのかと?器用なはずでしょう?楽器を弾ける人って。ちゃうの?(・・)
    お皿の上が綺麗ならそれでいいかと。


    >魚焼く機器、今度調達してみます。


    いあいあ、おーじ、お金を使うことないよ、フライパンで蓋のせて、チャレンジしてみたら?駄目だったらレンジを買ったら?人様の財布だけれど、利用できるものはわざわざ買う必要ないっしょ。


    >洗い物も鍋とお箸だけで済むし・・。


    きゃははh--(^0^)確かに鍋は簡単ですなー。材料を入れるだけ。
    調味に自信がなかったら、ポン酢で食すれば美味しいもんねー。


    ま・まさか・・白菜を丸ごと購入してるんじゃあ・・?
    カット白菜でしょう?そうよね?


    >一応野菜食べなきゃ、と心がけてはいます。


    うんうん(。。)(・・)(。。)(・・)野菜は一杯取ったほうがいい。
    白菜と厚揚げの煮物もすんごく美味しい!


    >しんろくさん、今日楽日が終わったばかりで、ほっとされている頃でしょうね・・。
    自分の時も完売、満席でしたし、今回ロングランでしたけど、楽日も盛況だったでしょうね・・。


    ワタクシの回も満席でしたよ。成功したんじゃないでしょか?よく知らないけれど・・。


    >自分のイメージしたものを表現し、それを多くの観客の前で魅了する・・。
    才能ある芸術家には、楽しく、そして無限の可能性を秘めた道程でしょう。


    彼の作風は山に修行に出てから変わったんでしょか?しゃべりは流暢になった気がしますよ。
    夢に出てくるおっさんてのは、山伏だったりして。
    修行先におっさんが居てるでしょう?早稲田卒業の。(^^;)


    >次回またどんな世界を見せてくれるのか、楽しみですね・・。


    んー。次回もまた、ガラっと作風を変えてくるんでしょか?ある意味、脚本家ってのは苦しみですなー。観客を裏切れない苦しみ。

    いあいあ、ワタクシたち、観客で良かった!
    もしもワタクシが作家で観客にあーでもない、こーでもない。なんつーて言われたらワタクシ、血管切れますわ!(^0^)


    2008/12/08 14:42

    あ、ハイ・・、今夜は早く休みます・・。
    えぇっと・・、ハイ、早く休まねば・・。
    いくら飲んでも眠くならないというか・・、なんか嫌な予感もしはじめてるのですけど・・。。


    自分、魚を食べる時の箸使いはそんなに上手くないです。
    ただ、例の、忍法「丸ごと食べる術」があるので、まあ食べ終わった後は頭くらいしか残らず、そういやお皿はいつもキレイなもんです。


    ええ、お魚の美味しい季節ですもんね・・。
    魚焼く機器、今度調達してみます。


    サラダなんですが、最近さっぱり・・。
    寒くなってから鍋が多くて・・。
    無精者にはピッタリです・・。
    何しろ白菜やキノコはちぎって入れるだけなので包丁も使わないし・・。
    洗い物も鍋とお箸だけで済むし・・。


    ただ、白菜とか、買っても使い切るのは大変なので、ついつい今日もそれにすっか、みたいな感じで毎日続くんです・・。
    ここんとこ野菜は白菜、キノコ類で採ることが多いですね。
    一応野菜食べなきゃ、と心がけてはいます。


    しんろくさん、今日楽日が終わったばかりで、ほっとされている頃でしょうね・・。
    (いや、打ち上げがまだまだ佳境かも・・)
    自分の時も完売、満席でしたし、今回ロングランでしたけど、楽日も盛況だったでしょうね・・。


    毎回色んなチャレンジをされているようですし、またそれを着実に具現化しているようで、いつもながら大きな可能性を感じさせられます・・。
    自分のイメージしたものを表現し、それを多くの観客の前で魅了する・・。
    才能ある芸術家には、楽しく、そして無限の可能性を秘めた道程でしょう。


    次回またどんな世界を見せてくれるのか、楽しみですね・・。


    2008/12/08 00:19

    おーじ、その時間って早朝ですわね?その時間うろうろしてるのは新聞屋さんでは?(^^;)

    な・なんと?!秋刀魚を縦に食べるってのもすんごいね。流石にやったことないですわ。
    いあいあ、通は骨と皮を食べるのは常識ですわ。
    魚を綺麗に食べる人は美しいよね。真逆にお皿の上がぐちゃぐちゃで乱雑してあるように食べ残しする輩はいただけません。

    魚をフライパンで?レンジに魚焼きグリルはついてないの?そしたら、蓋をすればいいのよ。
    強火で焼くから失敗するです。中火で焼いてから弱火にするのよ。
    フライパンなら大抵の魚は焼けますね。
    魚に大根おろしは欠かせないよねっ。
    だから料理には大根料理が多くなる。ブリ大根はメジャーだけれど、意外に美味しいのが秋刀魚大根。そしてシーチキン大根サラダ。
    やっぱ、サラダも魚三昧!(^0^)

    最近、サラダは何を?

    2008/12/07 10:44

    あ、いいなぁ・・、焼き魚定食・・。

    ここで散々話題が出てたし、ふと思いついてどうしても食べたくなって、さっき少し出かけたのですけど、さすがに夜中に定食屋さんっつのもやってなくて、しょがないから100円ショップで焼きさんまもみじおろしの缶詰を・・。


    当たり前の話ですけど、冷たいから全然ちゃう・・。
    やっぱり、あのあったかい焼きたてのお魚が魅力ですもんね・・。


    中野の「玄」ですか・・。
    行ったことないですけど、機会があれば・・。
    観劇の時も大体ジャンクフードで済ませちゃうことが多いんですよね・・。


    ええ、自分も骨も皮も食べちゃいます。
    面倒なんで、さんまなんか自分の場合縦にして、骨ごと丸ごと食べちゃうんですけど、一緒に行った友人に、びっくりされたことあります。
    おまえなぁ・・、普通骨は残すだろって・・。


    哀しいことに、焼き魚、自分ちで作れないんです。
    一度フライパンで鯖の塩焼きに挑戦したのですが、脂が多過ぎて大変・・。
    定食屋さんの焼き魚には程遠いシロモノになってしまいました・・。
    自分ちでできれば言うことないのですけど・・。

    2008/12/07 06:44

    実は今日も焼き魚定食を食べた。(^0^)
    本日、まちねは中野だったから、「玄」という店で。知ってる?すんごく美味しいよ。
    ザ・ポケットから駅の方向に歩いてくると佐世保バーガーがあるでしょう?その角を右に曲がって少し歩くと左側にある和食の店です。
    今度、行ってみて。魚だけじゃなく、色んな定食があります。
    ってか、おーじ、また夜光虫だった?(^0^)

    いあ、ワタクシ、骨も皮も綺麗に食べます。鯛の骨は流石に残すけれど。
    今日、食したのはブリ大根。ブリの美味しい季節です。

    焼き魚なら、焼くだけだから、作れるでしょう?おーじでも!(^0^)

    2008/12/06 18:08

    おぉ、すぐに朝になってる・・、いいではないですか・・。
    自分なんぞ、気が付けば空は既に暗くなってる・・なんてことも・・。
    いあいあ・・、羨ましいっす・・。


    あ、焼魚・・、何とも美味しそう・・、ですし、健康的です・・。
    焼き魚定食・・、食べたくなってきました・・。
    明日(お、もう今日か・・)・・、食べにくかな・・。

    ついついジャンクフードの誘惑に負けちゃう自分も、見習わなくては・・。



    ハイ、骨はとっておいて、おっさんに供してくださいね・・。

    2008/12/06 05:49

    でしょう?だけれど毎回睡眠不足なのよね~、5分くらいしか寝た気がしない。寝ると直ぐに朝になってる。辛いわ~。。

    そう、プレゼント、たんとお願いしてるのに、現れないのよ、おっさんが!
    しんろくのところには現れて、ワタクシのところには現れないってww。
    なんだろー?魚の骨でも置いとけば来るだろうか・・?(・・)


    >自分の場合、今迄通りここでみささまとセッションできれば、それで十分です・・。

    なんつー欲のない・・。おーじらしいといえばらしいですが。
    ワタクシは手紙が欲しいです。心の篭ったクリスマスカード。
    おっさ~~~ん待ってるよ~(^0^)
    魚の骨は玄関の端っこに置いとくよ~。

    そういえば・・・ワタクシ、ランチは毎日焼き魚定食です。
    昨日はホッケ、今日は塩鯖、二日前はブリの兜焼き。毎日食べても飽きない。
    そのうち・・・ホンマもんのおっさんになりそう・・。そんな勢い!(^^;)



    2008/12/05 19:11

    いやいや、よく眠れるというのは何よりですよ。
    エネルギッシュなみささまの、それがパワーの秘密なのでしょうね・・。


    枕もとのネタおっさん、いいアイデアですよね・・。
    ハイ、クリスマスプレゼント、たんとお願いしてください・・。


    えっ、自分ですか・・?
    ええ、自分にもそんな願いをかなえてくれるおっさんいれば嬉しいですけど・・。


    今欲しいもの・・?
    あらためて聞かれると・・?
    そういや、困っちゃいますね・・。


    心を養うは寡欲より善きはなし、とも言いますし・・。
    ま、自分の場合、今迄通りここでみささまとセッションできれば、それで十分です・・。

    2008/12/05 12:16

    >昨夜はよくお休みになれましたか・・?

    いあ、おーじ、まずいっす!(^^;)
    昼寝したのに夜も爆睡。なんだか冬になったら良く寝れるのよね、これが。
    布団が温くて良く寝れる。

    >知らないオッサンの話、当日パンフに出てましたね・・。

    でしょう?あー、そしたらさ、そしたらよ?(・・)
    才能があるのは、そのおっさんじゃあないかと。
    そのおっさんが「お前が書くんだ。」っつーてネタを教えるとしたら・・・才能があるのは、おっさんなんじゃ・・??

    >みささまにも夢枕のオッサン、いらっしゃればいいですね・・。

    ん(^^)ワタクシにもネタおっさん欲しいです。ついでにクリスマスも近いから、そのおっさんにプレゼントも要求します。
    クツシタは本日、100円ショップで大きなクツシタを購入しました。何でも入ります。冷蔵庫とかは無理っぽい。金塊は入ります。

    ってか、もはやそのおっさんの存在はネタ待ちではなく金づるになってるような・・?(^^;)
    そんな気配・・。

    おーじ、貴方、何が欲しいの?言ってみて。おっさんに伝えといたげる。(^0^)


    2008/12/04 17:43

    昨夜はよくお休みになれましたか・・?

    知らないオッサンの話、当日パンフに出てましたね・・。
    あのパンフのストーリーだけでもちょっとした劇ができそうで、あらためてしんろくさんの世界の幅広さに感心したりしてました・・。

    みささまにも夢枕のオッサン、いらっしゃればいいですね・・。

    2008/12/04 12:41

    「玉青の行方」は良く出来た作品だと思う。
    冒頭でサキが出してと叫びながら叩く扉。 同じ扉を開けて、玉青は外に出ていくシーン。
    そしてその時のセリフが、『生まれるっていうのは死ぬのと同じ位怖い事さ』 と。

    玉青は死ぬほどびびりながら、外へと出て行ったのかもしれません。
    っつーて主宰が言ってた。
    かもしれません。って?君が書いたのよね?っつー話でしょう?(^0^)

    おーじ、ここだけの話だけどさっ、なんか知らないおっさんがしんろくの夢枕に立つらしい。
    で、「これはお前が書くんだ!」って、ひとしきりストーリーらしきものを話すらしいんだけれど、そのおっさん、ってのが物凄く妖しいだしょ?
    どう思う?おーじ。

    どんな妖怪だよ!ワタクシ、そのおっさんを見てみたい。(^0^)
    しんろくの守護霊だろうか?
    ワタクシ、そのおっさんに会えたらいろんな物語を吐かせて、小説家になる!
    ってか、小説を書かせて、作者はワタクシが・・・。

    物凄くいいアイデアでしょう?で、昨日も寝る前に出てくるように祈ったのに、出てこない。
    もしかしたら、登場してるのにワタクシが熟睡しちゃってて気が付かないのかも。
    だいたい、寝たらすぐに朝になってる情景がまずい。

    で、今日は車の中で昼寝をしました。たぶん、これで夜の熟睡はないはず!・・・はず・・。

    2008/12/03 15:49

    ハイ、いつもながら素晴らしい作品でしたね。

    自分はしばしば目を瞑ったり、俯いたりして、聴覚だけでなく、いろんな感覚を働かせてこの作品を味わったように思います。

    なんかお芝居という範疇を越えた何かを感じましたね・・。

    いや、素晴らしい才能だと思います。

    2008/12/03 13:42

このページのQRコードです。

拡大