満足度★★★★
くらやみのなか
本当に暗い中の公演で、もっと分かり辛い話なのかなーと思っていたら、思っていたよりも分かり易い話で良かったです。
自分の手も見えない、本当の本当に「完全暗転」の空間で演じる。
こういう考え方ってすごいなあとただ単純に感動したり。
満足度★★★★★
うん、嫌いじゃない・・・
いや、
むしろ好き。
それにしてもあんな暗闇って初めて味わった。
最初の説明で『気分悪くなったら・・・』うんぬんとかなり脅されたせいで、照明が消された瞬間緊張で吐き気がした。
けれど、吐かずに済んだのは、お芝居が面白く、そちらに集中できたからだ。
うん、素晴らしい。
満足度★
まだ早すぎるでは?
劇場に入った時舞台の真中に劇場の柱があり、劇中でこの柱を使って演出するのかな?と思い気になりました。それと開演前に役者さんたちが何やら演技をしていて、何か劇中に関係するのかな?と思い気になりました。
満足度★★★★
一言で表現すれば立体リーディング?
役者が手にした明かりや「光るアイテム」を消すと本当の闇となる空間での「立体リーディング」。鐘と鈴の音を全体の句読点のように使いながら、闇のあちこちから声が聞こえ、時には演技も伴うという他に類を見ないスタイルが独特。
満足度★★★★★
幽閉された玉青とカリオン
今年の夏頃だったと思う。高橋(主宰)から次回作の闇公演について聞かれた。会場は真っ暗、声だけの演出。ワタクシは即座に大川興行の「ブラックブラック」を思い描いた。
ワタクシの中での芝居とは視覚・聴覚(音楽・リズム・セリフ)・想像、この融合なくして芝居とは認めていない。
かくして高橋は、「観客には椅子を持って貰って好きな所に座って貰おうと思う。」とのたまう。
「そんな事したら、演者は毎回、通路の心配をしなくてはならない。通路に気を遣って演技の実力が発揮出来ないようなら観客は失望する。」と、そんな話をしたと思う。
だから、今回の芝居は観るつもりはなかった。
以下はネタばれBOXにて。。