満足度★★★★★
すごい「体感」をした
相葉裕樹×日笠陽子回観劇。
10年来の売れっ子声優日笠さんの朗読芝居が観たくて(聴きたくて)の
観劇でしたが、これまた2人ともすごかったです。
「演技上手」な上にしょっぱなからめちゃくちゃ情熱的に演じる日笠さんに対して、
他者の男役と違い最初テンション抑えめ粗野さも控えめな相葉さん
(悪く言うと台本を「読み」に入ってしまってる?、
「台詞」を置きにいってしまっているのかな?と感じられた)、
日笠さんのカオルと色々な意味で対照的な演技でした
(元々本物語の最初は水と油な2人なのを表していた?)。
それが物語の起伏(出会い~色々あって~結婚~アルツハイマー~別れ~結末)の
流れと共に、日笠さんは更に情熱的な演技を振り絞り、
相葉さんは段々と気持ちが移り変わっていく、
人間は一人だ、俺は誰も信じない、とかたくなだった気持ちがほぐれていき、
カオルを愛するコウスケになっていくさまがとても良く描かれていました。
カオルのアルツハイマー症状が悪化していく中、
それを愛し続けようとしながらも苦しみ助けを求めるコウスケ、
この2人のありようが観劇しているこちらにも実体験
(アルツハイマー症の家族を持った人)のように
ヒシヒシと伝わってきて
「どうしようもない苦しみ」を感じ、
神様を恨んですらしまいました(´;ω;`)
本組み合わせに限らず、
本劇の良さはそれぞれの演者の組み合わせがそれぞれに
コウスケ×カオル
2人の物語について、
役の個性と物語の起伏に合わせた感情表現を
他の組み合わせと同じものにするのではなく、
あくまでもそれぞれの演者で考えて表現している
(実際の演出指示がどうなっているのかは分かりませんが)、
というのがとても面白いなあ、と思います。
この数年で10組以上のコウスケ×カオルを見つめてきましたが、
同じ台本であっても1組として同じお芝居は存在しない。
各男性演者は、
コウスケをちょっとオチャラケさせてみたりめちゃくちゃ怖い人にしたり、
情熱的で涙もろくしたり感情表に出す事の不器用さを表現しようとしたり、
それに対してカオルの方は元々持っている
20代成人女性としての顔から、アルツハイマー告知の衝撃、
アルツハイマーゆえの記憶障害への怒り、悲しみ、
そして幼児退行していってしまうなど、
それぞれの喜怒哀楽狂気などについて、
各女性演者が思うがままに演じていく。
各組それぞれ同じ台本でも観ていて飽きない
不思議な面白さがあります。
今年の観劇前は、
「今年あたりで本劇も卒業かなあ」などと考えていましたが、
これだけ面白く演じてくれる役者陣が
まだまだいるのならば、
また来年再来年とまだまだ本劇の
「新しい組み合わせ」と「進化」を見届けたい気持ちになりました。