そまりえ 公演情報 黒色綺譚カナリア派「そまりえ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    翻弄されっ放し
    タイトルの通り模倣画家を中心とした物語、絵画に対する画家の情念・執念ってコワいなぁ、などと思わせておき、キモになる部分は藪の中で、最後に「全部狂言さ」とまで言ってのけるとは…見事にダマされた感じ?

    しかも、どこまでが狂言か?という疑問まで残り、翻弄されっ放し、的な。
    さらに男女逆転のキャスティングによる胡散臭さがそれに輪をかけていて…。

    実は男女逆転配役の狙いが見出せずに訝っていたのだけれど、こういうことだったのかしら?

    ただ、男性役の女優が真っ赤なマニキュアをしてチークも入れているのは「女優が男性を演じている」のではなく単に「女優が男装して演じている」だけのようで違和感。

    終盤で本来の性別を演ずるシーンがあるのでそのためか、と思ったものの、そのわずかな後日譚的部分のためだけに女性っぽいメイクをしているのなら本末転倒だし、しかもその後日譚パートの後に再び中心となる時制に戻って終わるのも意図不明。(これってσ(^-^) の理解力不足か?)

    一方、この小屋の特徴を生かしただけでなく、中心となる居間(客間?)の周りにシンボライズしたような小ぶりの台所・寝室・便所を配した装置は見事。
    そういえば、その床も畳を表現するように小さな茣蓙(?)が配されていたし。

    0

    2008/11/11 08:13

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大