sanari 公演情報 SPINNIN RONIN「sanari」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    アクションの魅力
    全編を通してアクション、それも剣舞ならぬ槍をイメージした棒術舞といった表現が相応しいだろう。この公演の背景は、18世紀…日本とは別の南海にある島での民族紛争というもの。

    少しネタバレするかもしれないが、物語の展開には、現在放映中の大河ドラマを、そしてテーマと思しき主張が垣間見えるのが、或る韓国映画である。平和への希求が描かれているが、その捉え方が表層的で深みが感じられないのが残念であった。現状を鑑みると、その主張は継続させなければという思いは共感できる。

    公演としては、脚本(物語)はわかり易く、どちらかと言えば演出・演技で観(魅)せているという印象である。(上演時間1時間50分)




    ネタバレBOX

    梗概は、チラシ説明を引用し...「卑しい者として扱われる忍びがいた 。 忍者サナリは、隠密として使命をまっとうする毎日であった。 しかしある日、姫より直々にとある密命を帯びる」。争っている両家の政略結婚。輿入れ途中で、姫が襲撃され亡くなり、その身代わりとしてサナリが偽って...。
    その両家(多賀家・風見家)の政略結婚以降、輿入れした先の多賀家が滅亡する件は、大阪夏の陣(豊臣秀頼に千姫が輿入れしている)を想起させる。今大河ドラマ「真田丸」のクライマックスシーンになるであろう。最後は徳川家が主君筋にあたる豊臣家を滅ぼす。その口実は何でもよかった(方広寺の梵鐘字「国家安康」の言いがかり)。本公演でも偽姫との婚姻という口実であった。

    平和を希求するシーンに両家の領土境界における兵士の和解...実は韓国映画「JSA」を想起した。(韓国軍)を筆頭とした国連軍と、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の兵士が共同で警備に当たるJSAにおいて、あるきっかけから許されざる友情を育む事になった南北の兵士達の交流と顛末を描いたフィクション映画。
    この公演でも多賀城主が(偽)姫と城を抜け出し、両軍の兵士の交流を図るシーンがある。

    舞台は、素舞台…そこを体操経験者であろうキャストが、走り回り・飛び跳ね・回転舞いをする。熱演であるが、殺陣と言うには少し緩い。それでも状況を描き出す力は見事。併せてスポット照明が美しく、印象的であった。

    平和とは簡単に手に入れることは出来ないと...最後は風見家が多賀家を攻め滅ぼす。その際、偽姫(サナリ)が一族郎党の力を借り、多賀城主(偽った夫婦になった夫)を助け、日ノ本(ジパング)へ逃亡する。夫婦になっただけでは平和は維持できない。無作為は無策より始末に悪い。折角、偽りでも夫婦になり、夫と力を合わせ、何らかの取り組みが見られたら。現在の日本(ここでは「日ノ本」)の現状を考えると、もう少し突っ込んだ描き方があっても良かったと思う。

    ラストシーン...城主だった人物が、市井の中で特定の女性しか描けない絵師として生きる、そこに人としての気概と希望も見えるようである。
    最後に印象的な台詞…「岩に突き刺した剣」。剣が必要ない平和な世界。それは場所・時代を問わず願わずにいられない。

    次回公演も楽しみにしております。

    0

    2016/02/17 18:04

    1

    0

このページのQRコードです。

拡大