東京虹子、7つの後悔 公演情報 キ上の空論「東京虹子、7つの後悔」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    三鷹nextセレクション
    プリンス「Sign 'O' the Times」のPV、最近ならゼンリンの「いつもNAVI」のCMで使われた文字だけの映像。それを連想した床の文字。それに音と動きを融合させた見事な演出だった。中島庸介氏の最高傑作になったと思う。三鷹nextセレクションの、過去のそうそうたる劇団に堂々と渡り合える作品を上演した中島庸介氏に拍手! 期待の遥か上をいった。言いたいこと言えないこと。言ったこと言わなかったこと。聞きたいこと聞けないこと。聞きたかったこと聞けなかったこと。どれを選んでも違う人生があり、「これでよかったのか」と「これでよかったんだ」がせめぎ合いスパイラルする。虹子は、その人にだけはずっと言いたいことを言って反抗した。その憎まれ役を、ただひとり他の人物とは違う空気で石井舞さんが好演。凛と美しかった。時間と場所と人物が、見事に、そして時に敢えてバッサリとシンクロしたり飛び越えたりして、グラグラと心を揺さぶる。あの少女がそこに現れて…やはり、人は繋がっていくのだな。思いは昇華していくのだな。明日を信じて生きよう。■追記■人間の弱さと脆さと、それを誘発する残忍さ卑劣さが痛々しい。でも、家族や友の労りや温もりも感じさせてくれた。友人役の藍澤慶子さんに心奪われた。誰もが、人生に彼女のような友を持ちたいと思わせる人物を見せてくれた。今後も観たい女優さん発見。▶2回目。世界は【愛】と【嘘】で満ちている。その向こうに【死】だってチラつく。ついていい嘘が在るか無いかをここで語るつもりはない。いつだって、問題なのは愛の存在だ。知ろうとすることも、そっとしておくことも、優しさであり愛であり、正解は解らない。虹子はそれの前で躊躇し、それを掴み損ね、それを羨み、それを叩き壊し、それを拾い集め、それを直視することを恐れ、やがて全てを受け止める覚悟をもってそれの上に立ち、自らの穢れを曝け出す。生きるって美しいと思わせてくれる。疲れたあなたに観て欲しい。▶冷めた大人なあの人。正直な人だと思ってた。でも、彼女はあれの上に立っていた。そして、それの上に寝かされていた。彼女がずっと聞きたかっとことに虹子は答えたのだろうか。一定のリズムを刻む無機質なあの音が、生と死を身近に感じさせる。能天気な女子で、陰口たたくのに、愛おしく思えるのは酒井桃子さんの柔らかな空気によるもの。彼女ならきっと、UFOだって夢や幻じゃないさ。クラスの集団以外は、ダメな面をもっていても皆いい人。人間の力を信じさせてくれる作品。▶名は体を表す。愛花という命名が見事。彼女が終始愛情の化身で、女神。自己嫌悪で尻込みする彼女の背中を押す。いつだって、ふわーっとピンチから救い出してくれる。観ているだけで幸せになれる。絶妙の距離感で寄り添い叱咤する親友を藍澤慶子さんが好演。愛花のような友を、娘にも持って欲しいと強く願う。娘の親友の理想型。もう、娘と同様に可愛がる。だから、娘にも、担任している中学生たちにも見せてやりたい作品。映像化を、販売を、放映を熱望する。声を大にして言う。映像化を切望。再演も熱望。▶個人的に、囲みや対面に客席がある舞台が苦手。客席の表情に集中力を削がれるから。でも、この作品は気にならなかった。むしろ必然を感じた。リピートの方は逆サイドで観るべし。花火を観る虹子を観るか、虹子と一緒に花火を観るか。ドーン🎆に感激!

    0

    2016/01/04 12:28

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大