熱海殺人事件 公演情報 ホリプロ「熱海殺人事件」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    原型演出に感謝
    物心ついた時から、招待券で演劇を観る幸運に恵まれていた私が、生まれて初めて、プレイガイドに並んで、お小遣いで買って観た芝居が、紀伊国屋ホールで上演した「熱海殺人事件」でした。

    当時は、消防法がうるさくなかったから、通路に座って、観劇しました。

    あの時の興奮が忘れられず、その後再演される度に、観ていましたが、時代と共に変容して行く「熱海」に付いて行けず、いつか、私にとっては思い出の中の作品になっていました。

    それが、つか信奉者のいのうえさんによる演出、あの風間さんと平田さんが同じ役を演じて下さり、ハナ子役は、つかさんのお嬢さん。

    これを期待せずに何を期待したらいいの?という感じで、待っていました。

    あの当時の原型を留めた演出に、とにかく感無量でした。

    ただ、できることなら、金太郎は、加藤さんで観たかったなあ。

    ネタバレBOX

    やはり、お二人とも、年齢的に、当時のようなバヅーカ台詞には、やや無理がありました。

    でも、役者としての年輪を重ねられた、魅力が、木村伝兵衛にも、熊田留吉にも備わっていて、素敵でした。

    当時の演出では、金太郎は、座席中央最前列に座っていて、突如脚光を浴びて登場する場合が多かったのですが、中尾金太郎は、客席後方から、歌を歌いながら現われました。その歌詞がほとんど聞き取れないのは、やや残念でした。

    心配した、若い中尾さんも、独自色を出し、新たな金太郎像を懸命に形作って、それはそれでお見事でしたが、欲を言えば、加藤健一さんの金太郎で観たかったのは本音です。

    愛原さんは、宝塚ご出身ということもあり、動作がしなやかで、魅力的なハナ子でした。

    伝兵衛の理想とする犯人像を構築するために、ハナ子の協力を得て、熱海の海岸での殺人を再現する、中尾さんと愛原さんのシーンは、見た目にも美しく幻想的で、歌舞伎の心中シーンを観るかのようでした。
    当時も、この場面に衝撃を受けたことを鮮明に思い出して、懐かしさで、目頭が熱くなりました。

    是非、これを機に、時々、つか芝居の同窓会的な上演が続いたらいいのにと思いました。

    0

    2015/12/25 23:37

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大