ビーイング・アライブ 公演情報 ワンツーワークス「ビーイング・アライブ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    久しぶりの観劇、ムーブメントに進化を感じた
    再演モノが続いたりして、久々のワンツーワークスでした。

    何度も、観ている、古城さんの常套手段なのに、また油断して、しばらく勘違いしました。このあたりの、プロの脚本家の手腕は、お見事です。

    始まる前は、急過ぎて、めまいがしそうな八百屋舞台も、進行につれて見慣れました。

    欠陥マンションにも、老いの独り暮らしにも、同じように慣れて行くのかもしれません。

    ニール・サイモン風だったり、星新一風だったりの、シチュエーションを使って、見事に、古城風アレンジの、今の日本の現状を色濃く投射した、名戯曲の構成に、呻りました。

    お決まりのムーブメントも、内容に即した、シュールな動作の演出が、従来の、先にムーブメントありきのマンネリを打破していて、感心しました。

    役者さん達、皆さんお上手だし、もう少し、一般に知られてほしい劇団だと、強く思います。

    ネタバレBOX

    最初、会話のない中年夫婦かと思って、観ていました。

    何度も、この劇団の、同一セットで、多数の場所を設定する技法は、熟知していたのに、またもや、途中まで、騙されました。(笑い)

    チラシから想像したストーリーとは違って、かなり、現実社会を反映した、リアルな内容の芝居でした。シュールに見えそうな設定もあるのだけれど、多くがリアルなせいで、どれも、現実的に見えてしまいます。

    だから、お互い、伴侶に先立たれ、子供達にも、距離を置かれている、中高年男女の悲哀が、胸に応えます。

    上下の階に住む男女が、男が開けた床の穴を通して、だんだんと、心の交流を深めて行き、ニールサイモンの芝居だったら、いづれこの男女は、再婚するか、セカンドパートナーにでもなって、ハッピーエンドになるのでしょうが、古城脚本では、そうはなりません。

    今の日本の、暗部をうまく、料理して、こういう芝居に昇華させられる名脚本家の手腕に、恐れ入りました。

    ただ、ひとつ、それはないよと思ったのは、かれんが母親に送る宅配便の中身。最初は、独り暮らしの母親に、カップ麺を送り、後半で、母の気持ちを慮って、雑多なプレゼントに変わるという趣向は、やや狙った脚本に思えてしまいます。まさか、嫌がらせでもない限り、娘は、母親にカップ麺なんて送りませんよ。レトルト饂飩だったらあり得るけれど。また、息子が、父親になら、納得もできますが…。
    その点に関しては、やはり作者は男性だから、女心がわからないのかなと、ちょっと思ってしまいます。

    文乃が、昔の写真をみつけて、思い出に耽るシーンで、友人二人には、若い原田さんと森山さんを当てたのも、お見事!これで、文乃が、昔の友達と今は疎遠になっている淋しさが伝わり、ジンとしてしまいました。

    最後は、文乃は、意を決して、マンションを立ち退き、氷室だけが、残されて、老いて行きますが、息子にそっくりに成長した孫が、出張ついでに様子を見に来るラストには、ホロッとさせられました。

    登場人物誰もが、真に悪意の人がいず、誰も、できる範囲で、家族思いだったのには、救われました。

    私の周囲には、何人も、家族崩壊した知人がいますので、そういう部分が、古城流寓話たる所以かもしれません。

    0

    2015/12/17 02:38

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大