BLACK SHEEP 公演情報 ミュージカルグループMono-Musica「BLACK SHEEP」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    日常の中の非日常
    階段を下りると、受付は大好きな代役協会神父様&シスターコンビ!受付が終わって中に入ると、マナさんがカウンターにいらして、その後も顔見知りの方々が入店していらして、ご挨拶させていただいたり。これから本当に公演が始まるの?というくらいの、お茶会のような楽しい雰囲気でした。
    でも、そのような開演前のアットホームな雰囲気、そして、外の道路の音が普通に聞こえる環境が、舞台と現実との境目をなくしていました。
    (千秋楽後ではありますが・・・内容の感想はネタバレBOXに書かせていただきました)

    観劇させていただいてから少し日が経ったにもかかわらず、まだ私が見たもの、聞いたもの、何が本当で何か嘘だったのか分かりません。
    舞台の世界に気持ちを丸ごと持って行かれた、本当に素晴らしい音楽劇でした。

    本番の舞台はもちろん、毎回モノムジカさんの公演はスタッフの皆さまのきめ細やかな対応に感激致します。素敵なメンバーで心を一つに素敵な舞台を作り上げていらっしゃるモノムジカさん。これからもずっと応援させていただきます。

    ネタバレBOX

    開演後は、マナさんもカウンターからステージを観ていらっしゃるのかしら・・・と思いきや、そのまま店員さんに。受付のお二人と明らかにテンションが違ったので、開演前からまさかと思っていたら、三人目の出演者として、セリフのない演技。本当に素晴らしかったです。

    臨時ニュースはBが仕込んだテープだったことから、最初からBはAを陥れるつもりであったことは確かだと思いますが、その目的が何であったのかはわかりませんでした。
    「お客は誰もいない」という台詞以降は、そのカフェにいる幽霊になったつもりで二人のやりとりをみていました。幽霊、という単語が頭に残っていたせいか、火事の話は本当で、その犯人はAで、Bは両親を殺された復讐をAにしたと終演後すぐは思っていました。

    でも、HOW TO KILL?や、その前後のAの表情を思い出すと、彼にとって人殺しは未知の世界だったのではとも思えました。
    Aが火事の犯人だったとして、その火事が計画的犯行なのか、それとも不幸な偶然が重なってしまった不慮の事故だったのか・・・いずれにしても結果として人を殺めてしまい、そのことで火をあれだけ怖がっていたのであれば、殺しを自分から提案するか、もっとも自分が聞きたくない言葉なのではないかと。それとも、あえて提案したのか・・・。

    そうすると、Bの目的は?Aの婚約者への横恋慕?

    それ以上にもっともっと深いもの・・・。



    ハッピーエンドではない舞台は、時として、漠然とした暗い気持ちのみを観客に植え付けてしまうこともありますが、この作品にそういったものはなく、むしろ、観終わった後も、キャストの一つ一つの所作を後から思い出して様々な解釈が思い浮かぶ、むしろ時間が経てば経つほど、物語が頭の中でじわじわと広がって行く、忘れられない作品になりました。

    2

    2015/07/22 03:56

    0

    0

  • ぐっちさん♪
    ご来場いただき誠にありがとうございました!そしてアンケートに加えてこちらでも
    たくさん感想をいただき、本当にうれしいです!!ずっと応援してくださるという言葉に恥じぬよう、また気持ちよく劇場に来ていただけるよう、精進いたします。
    いつも本当にありがとうございます(。-_-。)

    2015/07/22 21:40

    ★ぐっちさん
    このたびはご来場ならびにコメント、誠にありがとうございます!
    いつも温かく見守ってくださり、励まされる思いです(*´艸`)
    素敵な感想、本当にありがとうございます!
    ぜひ今後とも、末長くよろしくお願い致します…♡

    2015/07/22 19:05

このページのQRコードです。

拡大