見ズ溜マリニ映ル青空ハキレイデ。 公演情報 訳アリ24畳「見ズ溜マリニ映ル青空ハキレイデ。」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    無題1453(15-101)
    19:00の回(曇)。18:30会場着、受付。入って右が客席(2段)、向かい側にはいろいろな本が置かれ、その間には劇場の平台が3つ並べてあり、男性がひとり。

    こちらは初めてですが、藤谷さんの公演「新赤と白(2015/3@B1)」で知り、観に来ました。藤谷さんは3作目、小田さん「少女博愛主義(2015/2@だるま)」。

    終演時にお訊きするまで日芸が母体だとは気付きませんでした。

    SFでいう「時間もの」ともいえる作品。置かれていた本からスタートし、「運命」「定め」の内側で生きるということ、取り返すことができない過去。これらが(やや難解かもしれませんが)並行世界のような2つの世界の中で交差、「作者」と称する男の誘導で書かれた文字から浮かび上がる物語はなかなかのものでした。

    ちょうどアシモフの「永遠の終り(The End of Eternity/1955年)」を再読しているところで、少し似ているところがあるかな、と思い観ていました。

    藤谷さんの絵本の中の赤と青(水色)、黄色いレインコートだけが色らしい色を持った舞台。学生らしさを残しながらもとてもよい印象を持ちました。主宰の平澤さんは2年生。私が「日芸」を意識したのが、この会場での生活図鑑「凹(2013/9)」。もう卒業した人もいますが、あらためて層の厚さを感じました。

    役者名に配役を併記していただけるとありがたいです。

    ネタバレBOX

    未読ですが「時間泥棒」J.P.ホーガン(創元SF文庫)がありますね。

    SEの雨音、もう少し抑えた方がセリフが聴きやすくなると思いました、役者さんも少し大きな声になってしまいトーンが変わったように感じたので。

    二人が同じセリフを言うシーン、よくハモッていました。

    藤谷さんは絵本の中の無邪気なキュラクターから始まり、童話のなかの毒をみせるなど本作でも公演。

    0

    2015/04/18 00:17

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大