コンフリクト 公演情報 演劇ユニット チャンぷる「コンフリクト」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    新たな冒険活劇
    まず、この公演場所…現代座はNPO法人による運営で、今回のような商業公演以外に市民参加による上演にも使用されているとのこと。劇場は地下にあるが、その建物の事務所は1階にあり、懐かしい映画「同胞」(山田洋次監督。1975年制作)の写真が掲げられていた。そして巡回公演として有名な「ふるさときゃらばん」との関わりが深いとの話も聞けた。地方出身者である自分にはありがたい演劇集団である。

    さて、本公演であるが人間関係が複雑になるが、当日パンフで関係図が示される。キャストは約20名でアンサンブルも含めて運動量がすごい。
    ストーリーは、わかり易いが、結末はそう単純ではない。そこには願いをひとつだけ叶えることができる宝石、” レーヴ”の悲しい魅力が秘められていた。演出は、麻見拓斗氏らしい軽妙でウイットの利いた場面があり楽しめた。演技は架空の王国における冒険活劇らしく、殺陣シーン(フェンシングの突く刺すではない)は見応えがあった。

    ネタバレBOX

    第26回池袋演劇祭参加作品「あの空の向こうへ」を観劇した際、ノーコンタクツ・麻見拓斗氏の公演を観たいと思っていた。それが演劇ユニット「チャンぷる」の旗揚げ公演として観られたのは嬉しい。さらに護送船団方式の古山彩美サンの演技も堪能した。池袋演劇祭の時は代役として一週間で演技マスターしたと聞いていたので、その実力は承知していたが、その持ち味(長身)を十分に活かしており迫力充分であった。
    しかし、脚本・演出・演技とも満足するのだが、何故か心に残るまたは響くという、刺激が不足しているように感じられたのが残念であった。強い者に憧れ、その者を倒したいと思う人間の業…それがレーヴによって本能が呼び起こされる。そして強者である仲間と剣を交える、という悲しい心魂を描いているのだが…。
    次回公演に期待しております。

    0

    2014/12/23 16:40

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大