クジカン×キカク 公演情報 シアターKASSAIイベント部「クジカン×キカク」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    観劇人生に残る想い出の1ページとして胸に刻みました
    「役者は舞台準備9時間で実際舞台に立てるのか?」
    というこの企画、
    舞台制作の段取りを良く知る為には9/8(月)の
    「1人の演出家と6人の役者」回を選択すべきだったのでしょうが、
    僕は元々舞台観劇で初めて感動させてもらったのは
    「脚本」「演出」の素晴らしさだったので、
    迷わず「1人の演出家と6人の演出家」回を選択しました。

    朝10時に集合した6人の演出家(今回は演者として参加)と
    1人の演出家(劇団鈴木区鈴木さん)の7人で、
    (前日の役者回よりは簡単と演出家陣自ら言う)
    「なんとかコメディ(うわ、感想書く段になって言葉忘れてしまいました)」
    ※ シチュエーションコメディ、でした・・・
    を演じるとの事で、
    本当のご挨拶から、読み合わせ、キャスティング、
    稽古(台詞からその立ち位置、アクションまで)、
    通し稽古、ダメ出し、
    そして本番と反省会まで
    のべ10:00(稽古)~19:00(本番)~20:40(反省会終了)まで
    立ち会わせてもらいましたが、
    本当に自分の少ない観劇人生の中で、
    単にお芝居を観て勝手な批評をするだけではない、
    貴重な、そして重要な時間を過ごさせてもらいました。

    この経験はきっと今後の観劇活動にも生きてくると思います。
    (特に今回参加された7演出家の作品を観る上で( ´ー`))


    ショーケン、まっちゃん、西やん、金子さん、
    宮さん、そして社長、10時間以上眺め続けた
    この6人の物語は一生忘れられません。
    (まあ、刺激物を病人/病院に売るのはどうかしら(´∀`*))



    反省会での演者(6演出家)の飲むお酒がほんと
    美味しそうだったなあ・・・

    次回はぜひ、「観客もお酒アリ」方式にして欲しいです!

    ネタバレBOX

    16:00過ぎ時点の通し稽古を観た時点では、
    「台詞覚えも半分(メンバーそれぞれが8割から4割)、
    これは本番もひどい事になるな(本番オンリーの人はちょっとがっかりするかな?)」
    と思ってたのですが、
    その後、「本番まで1時間あるから一度通せる、上(2階)で練習してこよう」
    と消えた演者陣。

    そして19:20頃の本番、
    まさかのほぼプロンプター(台詞忘れた時教える人)なしで
    ミスはあるもののそこはアドリブと台詞の助け合いで
    通して短編45分を見事爆笑の渦で終了させていました。

    他の人の感想ですが、「本番は5割増しで面白かった」
    自分も本当にそう思いました。
    制作過程から見ているだけに、ここまでうまくハマるとは・・・
    とちょっと不思議な気分でした。

    元々アドリブに強い作/演出+役者も務める方々の助け合い&暴走も
    ありましたが、全部が全部、本お芝居を面白くする方向に
    働いていました。

    ほんと、「人を楽しませる」、その仕切り役たる演出家達だからこそ
    たった9時間で成し遂げられた事と思いました。


    朝のおぼつかない読み合わせからを全部眺めていた自分には、
    本編だけでなく、ここまでの過程すら愛してほしい、
    そう思える今回のイベントだと思います。

    演出家陣は半々で「次もやろう」「次はない」と言い合ってましたが、
    この企画自体はぜひ次もまたやって欲しい、
    絶対に面白いシリーズになると思いました。


    PS.脚本/演出家にして劇団主催の久保田さんが1役者として
      台詞覚えからを苦しんで本番にのぞむのを、
      劇団員春原さんが観ていたのは良かったなあ( ´ー`)
      「鬼」と言われた3時間劇の大家も、
      これからは優しくなるのかしら。。。

    0

    2014/09/09 22:06

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大