安部公房の冒険 公演情報 アロッタファジャイナ「安部公房の冒険」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    噛んでもすごい
    “芸術を媒介とした恋愛関係”は、その言い訳も高尚で芸術的だ(笑)
    “共通の志を抱いているのだ”という大義名分を信じればこそ、
    3人とも長きにわたって気持ちを保てたのだろうという気がする。
    家庭と愛人を行き来する自己中な男を、許し愛する2人の女の“縄張り”が
    美しいセットと照明によって浮び上る。
    理想と現実を近付けようとシャカリキになる中年男の台詞が質・量共にすごい。
    脚本家と俳優の力がストレートに感じられる舞台だった。

    ネタバレBOX

    安部公房(佐野史郎)は小説家として評価を得ている一方、
    大学で演劇ゼミを担当している。
    学生結婚した妻(辻しのぶ)は彼の芸術の良き理解者であり、
    彼の仕事に欠かせないパートナーでもある。
    にもかかわらず、安部公房は次第にゼミの学生あかね(縄田智子)に溺れて行く。
    ひとりの男を巡り20年間にわたって対峙する2人の女。
    芸術を媒介にした恋愛の顛末を描く…。

    佐野史郎さんの台詞は内面からほとばしるようで、芸術家の身勝手な理屈にも
    普遍的な男の欲望が感じられてどこか愛おしい。
    時折言い間違いや噛んだりするところもあったが
    それを吹き飛ばす感情の勢いが伝わってくる。

    妻役の辻しのぶさんは笑い声に満足感や優越感をにじませるのが巧み。
    言葉以外の方法で豊かな感情を表現するところが素晴らしい。

    大ベテランの流石の台詞術に挟まれて、愛人役の縄田さんの台詞は
    それがフレッシュな魅力と言えるのかもしれないが
    淀みない分若干表面的な印象を受けた。
    もっとしたたかな面を見せても良かった気がする。

    最初は少し違和感を覚えた狂言回しの道化(内田明)が、
    愛人に絡み始めてからは、やはり必要な存在なのだと感じた。
    ちょっと濃いソースがないと、有名人ではあるが所詮“三角関係”の話は
    普遍的なだけに“想定の範囲内の味”で終わりがち。
    その意味でメリハリのある声と台詞がとても良かった。

    小説と演劇、妻と愛人、理想と現実の間で、
    時に自説をぶち上げ、時に右往左往する安部公房が極めて人間らしく魅力的。
    いったいどんな舞台を作ったのだろう、ちょっと気になる。

    0

    2014/08/28 00:39

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大