ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる 公演情報 風姿花伝プロデュース「ボビー・フィッシャーはパサデナに住んでいる」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    逃れられない小宇宙である家族という形態
    日頃から大ファンの3人の役者さんが結集する舞台で、しかも壮絶な家族劇が展開されるとの事前情報もあり、興味津々で劇場に向かいました。

    観終えてみたら、私からすれば、それほど壮絶でも過激なバトルでもなく、我が家も含めて、大変卑近感のある家族形態で、「何だ!普通じゃん!」と、その点ではちょっと拍子抜け。(笑い)

    まあ、それは少し大袈裟だとしても、増子さん演じる母親グンネルの言動が、相当自分に似通っていて、あるある感いっぱいで、観ていました。

    家族というのは、一度形成されてしまえば、どんなに自分の理想とかけ離れた状況になろうと、絶対死ぬまで逃れられない、小宇宙。

    親と子、夫婦は、時間の経過と共に、お互いの理想が相反し、ギクシャクしてしまうのが世の常。でも、気持ちはどこかで繋がっているので、結局は、そこに帰結して行く形態なのだと思います。

    そんなことを、近くの教会の鐘の音や、犬の遠吠えや、家族があまり利用しないのに、手放せない別荘などの、象徴的な事象で、ジワジワと観客の大脳に感じさせられる秀逸な舞台作品でした。

    最後のエレンの選択に、解釈が二通りできそうな印象を持ち、アフタートークの際、那須さんに「ご自身はどういう解釈で演じられたのか?」と伺ってみたところ、私の解釈と一致していたので、安心し、そう観客の私に、解釈どおりのエレンを体現して見せて下さった那須さんの演技力にも感服致しました。

    だいたい、増子さんと那須さんは、実際にはそれ程年齢が離れていないでしょうに、舞台上では、母子だということに全く違和感がなく、お二人の女優力にも、改めて感嘆ものでした。

    目に見える結末は、決して、ハッピーエンドではありませんが、でも私には、エレンは、家族の一員として、それを選択し、魂が安らいで行く穏やかな幸せを手に入れたのではないかと感じられて、悲劇的な作品とは捉えませんでした。
    本当に、アフタートークのゲストの鷲尾さんがおっしゃったように、観劇後、ジワジワと胸に迫る作品でした。

    本当の演劇ファンには、かなりおススメしたい舞台です。

    ネタバレBOX

    精神障害を持っている息子トーマスは、普通に会話している時は、とても柔和な表情で、他の芝居のように、あまり過剰な言動をしない演技を前田さんが、自然に見せていました。この点に関しても、アフタートークで、演出家の上村さんに伺いましたが、決して特異な存在として彼を登場させないという演出意図があったというご回答を頂いて、腑に落ちました。

    トーマスは、マザコン。エレンはファザコンのような、描かれ方だと解釈しました。

    もっと特異な家族形態のストーリーかと思いましたが、私の周辺には、もっと壮絶極まりない家族がたくさん存在しているので、那須さんと増子さんは、しきりに、日本ではあまりないと発言されていましたが、むしろ、自分には、とても普遍性を感じる家族の有様に映りました。

    演劇的に、大袈裟なバトル劇が繰り広げられるかと思いきや、むしろ大変写実的な脚本です。

    アル中のエレンも、母親も、父親も、どんなに気持ちが高揚しても、どこかで、最低限のルールを、自分の中で決めていて、相手を打ちのめすまでの攻撃的な発言は控えている伏がありました。

    かなり破綻した家族でも、内心お互いに親や子や、配偶者に対して、自然と滲み出る愛情や、憐憫の情を有しているのです。
    傷つけあいながらも、庇っている。それが、家族という、逃れられない運命共同体の姿なのでしょう。

    我が家は、普通の家庭じゃない、実に異常な家族だと悩んでいる方には、必見の舞台なのかもしれません。

    最後に、エレンは、たった2歳で亡くなった、生きていれば6歳の娘の母親として死を選ぶのではなく、このどうしようもない家族の一員として、離れていた自宅を死に場所と定め、、カールとグンネルの娘として、人生の幕を閉じようと、薬を持って、シャワールームへと足を進めます。
    このラストシーンに、「欲望という名の電車」の主人公を重ね合わせてしまいました。きっとエレンの魂は、浄化され、落ち着いていたのだと感じます。

    母親の愛情をトーマスに独り占めされ、孤独感にさいなまれていたエレンが、最後の日に、何度も、母親に対して、「ありがとう」と口にします。
    一方、母親のグンネルも娘に対して、頬を打ったことを素直に詫びます。
    母と娘が、最後の最後で、ようやく理解し得た、秀逸なシーンに、目頭が熱くなりました。

    どんなに、家庭に居場所がなくても、自分のできる範囲で、懸命に、良き父親でり、夫であろうとするカールの居住まいにも胸打たれました。

    この家族、私にとっては、相当、愛情溢れる素敵な関係性に思えます。
    拝見できて、幸いでした。

    0

    2014/07/22 02:13

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大