家族の休日 公演情報 公益社団法人日本劇団協議会「家族の休日」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    家族の崩壊
    普通に見える家族のバランスが崩れて行く物語で、終盤のカタストロフ的展開が印象的でした。

    5人姉妹の中の次女が家を出ると言い出したことをきっかけに、5人と親の関係とそれそれが抱える負の部分があらわになって行き、母も父も殺された後にエピローグとして幸せだった頃の光景が描かれる構成で、佐々木透さんは物語性の無い前衛的な作品を作るイメージがあったのですが、この作品はオーソドックスな作りとなっていました。

    救いの無い悲惨な内容でありつつも所々にコミカルな箇所がありましたが、作家の狙った笑い所と演出家の狙った笑い所がずれている様に感じました。
    日曜日の夕方をイメージさせるテレビ音楽を用いていたのは楽しいアイディアでしたが、その音楽に合わせて踊る演出は物語の流れを止めてしまっている様に思えました。逆に、笑える変な台詞があるのをあまり目立たせずに軽く流していたの様に感じました。

    ソラマメ型の少し上がったステージ、上空に同じ形状のフレーム、奥の壁にはシーンによって角度を変えるグラフィカルな帯状のオブジェ、家族それぞれの動物の毛皮柄のクッションが80年代的雰囲気を醸し出していましたが内容との絡みが見えて来ず、勿体なく思いました。

    父親を演じた荒谷清水さんは出番は短いものの、狂気に満ちた演技でインパクトがありました。

    0

    2014/03/17 12:40

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大