ヴォイツェク 公演情報 戯曲勉強会ビオロッカ「ヴォイツェク」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★★

    無題1035(14-074)
    14:00の回(快晴、暖かい)。13:30受付、開場。真っ黒な舞台、上手、床に白い布、数枚重なっている様子。椅子席(座布団)5列、13:56前説(遅れている客待ちで5分押し、75分)、14:05開演「昔々、あるところに…」〜15:20終演。

    「ヴォイツェク」を観るのは2回目。ttuが理髪店(だから理髪店だったのか?)2階で演ったのは昨年11月、この公演、演出/出演の石見さんも観ていたそうです。

    ttu…刺激に満ち、仕掛けやダンサーの起用、そもそもが普通の会場ではないという(過去の作品でもあった)状況での公演。

    対して「戯曲勉強会」の作品は、闇、水墨画のような濃淡だけの舞台、6人の登場人物のうち5人が同じ衣装(みな男物)で、黒、グレー、照明も抑え気味で、鬱積した心理状態のように見えます。あまりBGM、SEを使わず(とはいえ、使い方は工夫されている)、各シーンの以前に、語られる言葉が意味を持ち、物語を積み上げてゆくような構造になっていない(ように感じます)。

    石見さんにお訊きすると、翻訳では「全集(2011年鳥影社版)」が良いのでは、ということでしたが地元の図書館にはなかったので、河出書房新社版を予約、500ページ以上あるので通勤時間では無理。

    という状況ですので感想らしいものは書けませんが、あえてこの作品に取り組まれたこと、いろんな苦労があり、たくさん試行錯誤されたことを思わずにはいられません。

    評価はよくこの戯曲に挑戦したものだ…ということで。

    ※いつか、「サラ・ケイン」の作品を採り上げて欲しいなと思います。

    取り急ぎ。

    ネタバレBOX

    雑記(メモ)です。

    マリー以外、ほとんど同じ衣装(男はサスペンダー)にしたことに何か意図が…誰もが「彼」でありえるから…か、その反面、それぞれの役どころの際立ったところが見えにくくなったような気もする。


    歪んだ窓枠は作品自体?

    林檎、蜜柑、チーズ、ソーセージでできた赤ん坊…(を食べるのは)…

    電飾…

    パンフレットの内容がよく、参考になりました。欲を言えば、もともとが断片的なものなので、粗筋、全体の解説などがあるとよかったかも。

    やっぱり原作を読んでみましょう。


    1

    2014/03/15 16:41

    0

    0

  • 本日はお越しいただき誠にありがとうございました。石見です。
    また改めてコメントさせていただきたく存じますが、このようにご評価していただき大変光栄です。
    サラ・ケインはまだほんの少ししか読んでおりませんが、いつか挑戦したい作家のひとりです。ありがとうございました。

    2014/03/16 00:40

このページのQRコードです。

拡大