音楽劇「赤毛のアン」 公演情報 DGC/NGO 国連クラシックライブ協会「音楽劇「赤毛のアン」」の観てきた!クチコミとコメント

  • 大迫力の舞台!ー市民の力で、地球は変わるはず
    歌で性別、年齢、国籍、人種の違いを越えられるように、世界中の人々が「助け合いの精神」で 一つになれるはず。そのような確信を与えるミュージカルだ。

    「赤毛のアン」は1900年代初頭、カナダの孤児院に育った少女アンがマシュー家に引き取られ、学校や家庭、地域での出来事を通し、教育者アンへ至る成長を描いた作品である。時代性から読み解くと、第一次世界大戦中、もしくは その戦後であり、「女性参政権」等のデモクラシーが力を持つ時代。
    主催の「NGO法人国連クラシックライブ協会」は、国際連合の下部組織である。3日の千秋楽休憩中、国連地球憲章の前文がスピーカー越しに伝えられた。
    国連地球憲章は4章、16条の構成となっているが、3章、4章の私たちの暮らし全般に関わる条項をご紹介したい。1章、2章は地球環境の保全を訴える内容である。

    「3章 社会と経済の公正
    倫理的、社会的、環境的要請として、貧困の根絶に取り組もう。
    あらゆるレベルでの経済活動やその制度は、公平かつ持続可能な形で人類の発展を促進するものとしよう。
    男女間の平等と公平は、持続可能な開発にとって必須なものであることを確認し、教育、健康管理、経済的機会を誰もが享受できるようにしよう。
    すべての人が自らの尊厳、健康、幸福を支えてくれる自然環境や社会環境をもつ権利を差別無く認め、特に先住民や少数民族の権利に配 慮しよう。
    4章 民主主義、非暴力と平和
    民主的な制度と手続きをあらゆるレベルにおいて強化し、統治における透明性と説明責任、意思決定へのすべての人の参加を確保し、裁判を利用できるようにしよう。
    すべての人が享受できる公教育や生涯学習の中に、持続可能な開発に必要な知識、価値観、技術を取り入れよう。
    すべての生き物を大切にし、思いやりを持って接しよう。
    寛容、非暴力、平和の文化を促進しよう」

    ネタバレBOX

    90年代コソボ紛争で判明したのは、社会の情報水準やテクノロジーの進化が進んだ一方、それに反比例するように異なる集団へ対する虐殺が拡がっていく現実。94年のルワンダ大虐殺では、80万人のツチ族が死亡した。
    旧ユーゴ地域の経済、生活、教育は準先進国レベル(当時)であった。以上の90年代発生した大量虐殺と比べれば日本は「平和な国」かもしれない。
    しかし、内戦中の国家や開発途上国より社会システムが複雑化しているからこそ、「巧妙」である真実を忘れてはならない。
    「すべての人が自らの尊厳、健康、幸福を支えてくれる自然環境や社会環境をもつ権利を差別無く認め」は、日本に問われている宣言文だ。


    私自身、思い入れが深いので、少女アンの 明るさ一辺倒の人物描写は疑問だったが、気づけば子役の演技に夢中に なっていた。孤児院出身であっても、「赤毛」であっても、女の子であっても、ひたむきに毎日を生きれば 「豊かさ」を手にできることを 教えてくれる。「eがつくのよ🎶annの後に♩そっちの方が上品だと思うの」というミュージカル挿入部の歌詞が、誇りある人間をシンボリックに現す歌詞として印象的だった。

    市民参加型でしか、この圧倒するミュージカルは育たなかった。
    どの子も、どの少年少女も、どの若者も、どの高齢者も、みな一人のエンターテイナーだろう。
    幕開けと序幕のミュージカル•ショーは、これが現実とは思えぬほどの光景であり、ラスベガス滞在中のビジネスマンさえ絶賛するはず。
    「NGO法人国連クラシックライブ協会」らしさが第二幕以降に発揮された。つまり、パーティ会場という形式を取り、バレエやバイオリンの音楽会を開いてしまう構成である。
    マイナス点は「赤毛のアン」の物語から外れ、一幕の余韻を奪い去るところか…。一幕の少女アンに比べると、二幕は 断片的エピソードばかりだった。3時間のミュージカルなのにもかかわらず、二幕以降、物語に入り込める余地がないとは。
    これは残念過ぎる。ただ、プロダンサーがステージを飛び交うバレエの可憐さに魅了されたので、パーティ会場を取り壊すべきとも断定できない。

    世界中の人々が違いを認め、非暴力と尊厳を守り、連帯をもつことが人類唯一の発展の道である。
    今こそ、「全人類的価値」の実現を図るとき。

    1

    2013/11/11 00:37

    0

    0

  • ご来場ありがとう御座いました。

    観てきた!へのコメントもありがとうございます!
    ネタバレも含め、沢山コメントをいただき、うれしく思います。
    スタッフ、出演者一同でシェアーさせていただきます。  
    これからももっと精進し、明日にむかってがんばります。

    12月には アンのクリスマス、3月には環境ミュージカルの公演がございます。
    2014年は2回目の欧州公演、日本からのメッセージを届けにまいります。

    これからも元気頑張ってまいります。引き続き、応援 よろしくお願いいたします。

    2013/11/15 22:17

このページのQRコードです。

拡大