【ご来場ありがとうございました!】退カヌコビヌカエリミヌヌ 公演情報 ロ字ック「【ご来場ありがとうございました!】退カヌコビヌカエリミヌヌ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    人を想う・愛するということ
    勝手な受け手の感想をいうと、
    いろんな形の想い方やその表現の仕方があるんだなあ、と思った。
    それぞれ、差異がわかるように描かれているので、参考になる。

    ただ、結構、個人的には「距離を置きたい」世界でのお話で、想像でしかないが、それだけ「リアル」に表現されているのかもしれないのはすごい。
    だからこそ、嫌悪感やイライラ感も持ってしまい、気持が世界に入らない。と同時にこうなのかもしれないという納得感を頭で自分も感じながら。
    気持が入らず、頭で理解するので、すこしすっきりしない後味。
    しかも、ひっぱるような後味。なれると好きになれる気もする。

    役的には、小山田さんの存在感と中島さんのかっこよさとユキのかわいさとタマミのアナザーワールド感が印象的だった。

    95分

    ネタバレBOX

    いくつかの想いの形が描かれているが、もっとそれぞれのエピソードを深く観たかったように思う。個人的にはあっさり、腹3分目という感じで、小腹がすいた感じ。それがすっきりしない感の原因かもしれない。

    あと、堀田さんは別の芝居で3,4度観ていると思うが、脱いでいないのは初めて。役柄にぴったりのいい雰囲気だった。あれなら男も惚れるというのは納得。私も惚れそう。

    一番のもやもやは、ぬいぐるみの位置づけがちょっとわからなかったこと。

    あとは個人的なものだが、少し田舎の様子、という意味でリアリティがあるのかもしれないが、このシチュエーション(わけもわからずつるむ+意味のない先輩後輩+村意識のようなもの)が好きじゃないので引いて観てしまっていたので、感情が入らなかった+二度のたばこの匂いで集中力が切れてしまったのは残念。

    あと、冒頭のセリフ(カップラーメンとフランス料理の話)は相当期待したのだが、カップラーメンの麺じゃなくて面ばかり描かれていたのは残念。しかもそのカップラーメンを食べたあと底に残っている化学調味料みたいな話に感じたので、もう少し描く場所に広がりがあったらよかったのにと思った。

    その他:”おばちゃん”のうるささは笑えるのだが、なんか個人的に距離を感じてしまう。

    0

    2013/11/05 23:40

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大