『起て、飢えたる者よ』ご来場ありがとうございました! 公演情報 劇団チョコレートケーキ「『起て、飢えたる者よ』ご来場ありがとうございました!」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    異なるニュアンスを支える戯曲の力
    初演がとても印象に残っている舞台でしたが、役者、特に女優の紡ぐキャラクターにはそれに負けない新たな質感が生まれていました。
    初演と再演での良し悪しということではなく、戯曲から広がる新たな視野に浸された感じもあって。

    美術のインパクトや舞台の密度も、会場が広くなっても減じられることなく、再びその時間の濃密さに閉じ込められてしまいました。


    ネタバレBOX

    初演時には、ロールたちの抱くものが今回ほど明確ではなく、どこかカオスの中から浮かび上がってくるような印象があって。
    対して、今回は、物語の構図がとてもわかりやすく感じられました。
    それは、戯曲を知っているからということとは違う種類の感覚で、しいて言えばシーンの中でのロールの姿から曖昧さが消えた感じ。

    そのことには、良い部分とそうでない部分があって、たとえば囚われた女性から生まれる思想のありようとそのトラップに陥る危うさは今回の方が繊細に表現されていたように思う。なんというか、その切れ味と細微に至るまでの表現力に、心が粟立つような感覚までがやってくる。
    でも、そのことで、初演時に感じたその思想に染まる背景にある心の闇や、箍が外れてしまうことへの戸惑いやためらいの、混濁しているからこそ訪れるリアリティのようなものが薄れてしまったようにも思えて。

    結果として、この舞台には初演時くに伝わってきた思想を抱くことの重さが生む踏み誤り感や人間の内にあるそこに陥る仕組みの感覚とは異なる、思想に心をゆだねることの根本にある抗い得ない軽質さや安直さや、手放し滅失していく矜持の感覚のありようが生まれていたように感じました。

    装置やあかりにも、あえて観る側の視界を一部遮蔽するような構造で、その世界の閉塞性を表したり自由に見えて実は獄に繫がれたような感覚を導き出したりと、それ自体にしっかりと語る力があり、その中の役者たちにも息を呑むような想いの実存感で観る側を追い込む力があって。

    観終わって暫くして、無意識に感じた初演からの作品世界の広がりが、たとえば初演時の行き場のない『愚かさ』と今回伝わってきたどこか青さをもった『浅はかさ』の如く、異なる視座から描かれる同じ世界だからこそのものだなと気づく。また、そのことは、戯曲の懐の深さを、異なる引き出しで幾重にも引きだす演出家と役者たちの力量だからこそ表し得るものだろうなとも思ったり。
    単に初演の世界に連れ戻されたということではなく、新たな感覚に深く捉われ、今回の舞台の秀逸に対してのみならず、初演から単純に重ね塗りされたのではない作品を複眼しするような広がりをもった印象にも凌駕されてしまいました。

    0

    2013/09/29 07:44

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大