鉄の時代 公演情報 劇団霞座「鉄の時代」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    カオスに陥ることなくクリアに
    前回は観ることができなかったのですが、
    それ以前に観た作品に比べて
    個々がロールが担う時その在り様が濁ることなく明確になり、
    テーマによりクリアな切っ先が生まれていたように思います。

    さらに研ぎうる若干の余地も感じつつ、
    その表現の行きつく先に
    とても自然に引き込まれてしまいました。

    ネタバレBOX

    作り手が表したい想いの頂を舞台に置くとき、
    従前に観た作品では、
    その場がすべてパワーで塗りこめていくような印象があって、
    舞台全体がそのトーンに溢れカオスにすらなっていましたが、
    今回の舞台では、一つずつのロールが
    硬質であっても緩急をもって編まれているので
    戯曲が組み上げる世界の構造や、組みあがる個々のニュアンスが
    とてもくっきりと見えました。

    そのうえで解けていく感覚だから、
    作家と読者がそれぞれに紡ぐ物語を
    単なる概念ではなく、そこに湛えられらた感覚とともに
    受け取ることができた気がします。

    舞台を支配するテンションが全体を濁らせるのではなく、
    透明感を導き出して。
    思索のごとく役者が歩むことも、
    その廻り方も、早さも、たおやかさや温度も、
    そして立ち止まることも、
    一つずつが内心の風景と重なり
    観る側をも描かれる世界の色に取り込んでいく。
    そして、そのなかに散らばる言葉たち、
    一つずつについては、コンテンツが保ちきれず、
    編み上げるひとつずつのシェープが
    少しだけあいまいになる部分があったものの、
    表現のクオリティの先に広がる
    作家と読者と作品世界の関係の構図は
    舞台上にしっかりと浮かび上がって。

    美術や照明には観る側に世界観を上手く導く強さがあり、
    役者たちにも、異なる色の切っ先が作りこまれていて、
    ロールそれぞれの表層と内心も、安易に束ねられることなく、
    背負うものの重なりの中で上手く切り分けられていたように思う。

    耽美な世界に浸されて、
    でも、観終わって
    描くことの苦悩と、受け取る側の心が解かれ鎧が外されることの質感が、
    概念や個人的に特別な事象に落ちるのではなく
    ベールをはがされたかのようにとても生々しく、
    汎用性をもって
    あるべくしてあることのように残ったことでした。

    作り手や団体に対する印象も
    今回かなり変わって。
    劇団が内包する美学やパワーを肌で感じることに留まらず、
    様々なテーマに対して、この作り手の語り口から導き出されるものが
    どのような色を醸し出してくれるのかが、
    とても楽しみになりました。

    0

    2013/08/12 13:12

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大